
KASAプロジェクトとは!?
KASAプロジェクトとは、「笠」で日本中を繋ぐプロジェクト。
四国は「阿波踊り」
秋田の「西馬音内の盆踊り」
富山の「風の盆」
岩手の「盛岡さんさ踊り」
淡路の沼島の盆踊り
花笠音頭など、
日本には多種多様な笠をかぶった芸能が存在します。
また、むかしから旅をするときにも庶民からお殿様まで笠をかぶり、
田植えをするとき、船に乗るとき、ありとあらゆるシーンで笠をかぶってきました。
そんな日本人の生活に欠かせなかった笠をモチーフに、
芸能で日本を結んでいくプロジェクトがKASAプロジェクト。
郷土芸能の継承をするみなさんは、ほとんどが、
農業や漁業、林業などに関わっていて、日本の衣食住を支えてくださる
第一の担い手でもあるので
美味しい各地の伝統食なども楽しみます。
オープニングプレライブは
2023.7.29
東京・学芸大学のライブハウス・チェロキーでスタートです。
むかし、日本で新聞のような情報伝達の役割を果たしていたという
女性旅芸人の芸を受け継ぐ月岡祐紀子。
淡路島で農業、漁業、日本の伝統産業のウタを調べつつ
自作のキャンピングカーに乗って笠をかぶって旅している
現代版リアル旅芸人でもある
足立七海が、
淡路の大自然に育まれた
美味しい食べ物と情報をお届けします!
笑って笑って美味しいものをいただいて
元氣をチャージしてくださいね!
●プレライブのご案内はコチラ
https://note.com/kasanihon/n/n69571be5c703
kasanihon@gmail.com