
Photo by
seikoala
辣子鶏(ラーズーチー)
今日は休日出勤でしたが15時には帰宅することができました。せっかくなので夕飯は少し手の込んだものを作ることに。
今回は 辣子鶏(ラーズーチー)の紹介です。好きな料理漫画『衛宮さんちの今日のごはん』第5巻に収録されているのを参考にしました。かなり辛い料理なので、辛い料理が苦手な方はご注意ください。
具材
使用した具材は下記の通りです。
鶏もも肉300g
長ネギ1本
カシューナッツ(ピーナッツ)
乾燥トウガラシ8g(鷹の爪1袋)
調味料
醤油、みりん、料理酒、生姜、ニンニク、片栗粉、花椒
作り方
まずはジプロックに鶏もも肉を入れ、料理酒:みりん:醤油=1:1:3、そしてニンニクと生姜を適量加え20分放置し漬け込みます。この間に長ネギを斜め切りにし、唐辛子のヘタを落として種を取り出しこちらも斜め切りにします。
その後、漬け込んだ鶏肉に片栗粉を大匙2加え、多めのサラダ油で火を通していきます(なるべく皮目から)。

油と鶏肉を取り出し、軽く鍋を拭いた後に油を戻し、ニンニク、生姜とトウガラシと花椒を弱火で炒めていきます(火が強いとすぐに唐辛子が黒く苦くなります)

真っ赤なトウガラシが真紅になったら長ネギとカシューナッツを加え炒めていきます。

最後に鶏肉も加えて馴染ませれば完成です。

所感
トウガラシと花椒のピリリとした辛さと風味が食欲を進ませます。鶏肉の揚げ物と翠ジンソーダの相性は抜群ですね。具材はシンプルですが、辛さで夏を吹き飛ばしたい方におすすめです。

なお原作ではトウガラシを60g使用していますが、辛い物好きではない方は少量から試すのをおすすめします。原作の言峰神父は顔色変えずに食べてましたが、8gでも汗が噴き出してくる代物です。

いいなと思ったら応援しよう!
