![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157969968/rectangle_large_type_2_f110b577cdf0ff19aa60aabf18997b90.png?width=1200)
Photo by
milkamama64730
#114 『ロスト・キング 500年越しの運命』を観た
いつもXで洋書のセール情報を教えてくれるMarieさんの投稿を見て、ロストキングがAmazon Primeで見ることが可能であることを知った。連休ということもあり、さっそく映画を見た。前から気になっていた映画だ。
アマプラで見放題になってる『ロスト・キング 500年越しの運命』原作、フィリッパ・ラングレーのThe Lost Kingが175円!買いました。 #うれしいお買い上げ https://t.co/maaan4FhhF pic.twitter.com/766k8MZ82j
— Marie 📗 (@marie__100) October 14, 2024
感想
感想としては、イギリス映画であり、エディンバラやレスターが舞台であるので、英語自体も楽しめそうだと思い、ワクワクしながら見た。それはあまり裏切られてはいない。役者もうまかった。あと、事実に基づくフィクションだけに、どこまでが本当かと思いながら、楽しみながら見ることができた。ちょこっとだけネタバレをすると、ジンジャービアという飲み物がでてくるが、イギリスでも出会わなかった。ジンジャーエールとどう違うのか、飲んでみたいと思った。
本を購入
映画を観た後で、さらに事実を探して幾つかの新聞記事を読み、楽しんだ。洋書情報でセールと知っていたので、175円で本をポチッと購入した。あとは読むだけだ。
連休の1日の過ごし方としては、悪くなかったと思う。ただ、Shakespeareの舞台をみたことがないのと、劇中で話題となる二人のプリンスについて、前知識がなかったので、これから読み、詳しくなってから、もう一度映画をみてみたいと感じた。
今日はこんなところです。