見出し画像

両手が塞がってないことの自由【ボディバッグ】

もしどこかで私を見かけるような機会があれば、私はボディバッグを斜めがけにぶら下げてると思います。それを目印にしてください。

とでも言うくらい、プライベート外出時の私とボディバッグは一心同体だ。

私の鞄遍歴はそう多くない。トートバック→ボディバッグ、以上。

リュック、ショルダーバッグ、クラッチバッグ、革バッグ、ポーチなどはほとんど持ったことがない。

高校生の時は、トートバッグを持っていたが、それしか知らなかっただけだと思う。大学生以降、ボディバッグ一本でいかせていただいている。

もちろん今でも仕事の外出時にブリーフケースサイズのバッグを持つことはあるが、最近は仕事柄ほぼ外出することもなく、PCも会社から持ち出すこともないので、大きな鞄は必要ない。

とにかく、手が塞がることがだめだ。あと、鞄がブラブラするのもダメだ。バッグは体にぴったりと密着していてほしい。

もちろん、鞄なんて持たずに済むならそれが一番。手ぶら最高である。

しかし、財布と充電バッテリーをポケットにいれるとかさばる。あと、雨が降りそうな日に折り畳み傘を手で持っているのがとにかく不便だ。

ボディバッグを使いだしたきっかけは、自転車にハマったからだと思う。

以来、ペットボトル1本入るかどうかのボディバッグが私の相棒として君臨している。

いま使っているのはこれだ。

実はもともとは、もう少し上等なものを使っていたが、この生地のやわらかさ、容量、そして、そして、、値段!!!

2000円以内で買えるバッグとか、バグじゃないだろうか。どんなにびしょ濡れになっても、泥まみれになっても、後悔はない。

最近まで売っていたが、ユニクロUのものは売り切れてるらしい。検討の際はこちらでもいいのではないだろうか。

ほとんど服がモノトーンになる私にとっては、複数色を買って、挿し色を遊べる余裕もありそうだ。また検討したいと思う。


楽天モバイルで、生活費の節約を

・高速データ無制限で月額980円から利用可能
・アプリ利用で国内通話が無料
・楽天市場の買い物が毎日ポイント5倍
・インターネット手続き最短3分で完了
・新規契約&乗り換えで最大14,000ポイント

毎月の携帯代、楽天モバイルに切り替えるまでは月10,000円。今は約2,000円程度に抑えることができ、年間にして10万円以上の生活費削減となりました。

ご検討の際は以下のサイトから楽天ログイン後にモバイル紹介ページをご覧いただくことで、契約時の獲得ポイントも少しお得になります。

http://r10.to/hUkuQi

楽天サービスのご利用、ポイ活をされている方であれば、この機会を是非ご活用いただけると幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集