![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41886049/rectangle_large_type_2_4d40f83ed8f99e7d2573dd5475766261.jpg?width=1200)
師走、ならまち そぞろ歩き
次男と 奈良公園界隈にブラブラと出かけてきました。
「久々に東大寺に行きたい!」というのに、中に入りました。
世界最大の木造建築の世界遺産ですが、あれは再建前の3分の2の大きさと言われています。いまでも圧倒的存在感を放っているので、以前のものがいかに壮大だったか うかがい知ることができます。
大仏殿の中は いつも 同じ空気が漂っています。好きです。
意外にも、外国人観光客(当然日本に住んでいる人たちでしょう)や日本人観光客の姿が多くてびっくり。予想以上の人出でした。
次男が大学時代、長期休みで帰国のたびにバイトでお世話になった和風カフェ(東大寺山門の入り口にあります)の前を通ると、オーナーさんがちょうど入り口にいらっしゃって 少しご挨拶。
そのあと、いつものお店にランチに行きましたがすでに年末の休業。う〜ん、やはりならまちに行かないと閉まってるかも、とならまちへと向かいましたが、お目当のお店は、まさかの長蛇の列。
平日でも並んでいるので、年末休みだから仕方ないといえばそうなのかもしれませんが、ならまち界隈もGO TO TRAVEL最盛期のときとかわらぬほどの人出。
歩いて歩いて、やっとご飯。ステーキランチ。
ただブラブラするだけでも、趣のある街並みを楽しむことができますし、おしゃれなカフェがたくさんできて美味しいものに舌鼓をうつこともできますし、そぞろ歩きにはぴったりの ならまちです。
そうそう、東大寺は 元旦は参拝は無料、と書いてありました。この調子だと、分散参拝と言いながら、すごい人出になるようなきがします・・・
我が家は3が日を避けて複数の神社に行く予定です。
7年ぶりの日本のお正月、味わいたいと思います。明日から、そろそろおせち料理を作りにかかります。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます♬