
「気になる人への声のかけ方」で悩む女性のお悩みに回答しました。
こんにちは!
湘南に暮らす心理カウンセラー
ニュートラルに美しく生きたい女性のメンタルコーチ
渡辺サヤです。

**
先日、夏の旅行で伊豆に行ってきました。
3年ぶりの旅行だったんですが、伊豆半島台風直撃・・・
2日目は市営のプールで子供たち遊ばせてなんとか満足してもらいました。
夜中に避難勧告が出てしまったのですが、なんちか無事に帰って来れました。やっぱり湘南の海が一番だなあ。。
*
さて、本日も『ココロノマルシェ』に寄せられたお悩みにお答えします。
ココロノマルシェとは
作家で、人気カウンセラー根本裕幸先生の弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
どなたでも無料でお悩み相談できますので、是非ご利用ください。
『気になる人への声のかけ方』
相談者:みるみるくさん
はじめまして。
現在、私には気になる人がいます。
その人とは全く面識がないのですが、半年くらい前に社員食堂でたまたま対面に座り、目が合った時に向こうがぺこりと会釈をしてきました。
社員食堂で知らない人と対面に座ることはよくあることで、そんな会釈とかする人もいないので、私の方は目が合った瞬間そらしてしまったので無視してしまう形になりました。
それから特に意識してなかったのですが、1ヶ月前、再び彼が対面に座ることがあり、「あの人だ」と思ったのですが、なんだかこっちが緊張してしまい、一切目を合わせることができませんでした。
その出来事から彼を意識するようになったのですが、仕事でも全く関わりもなく、名前も部署も知りません。
近くに座って声をかけようかと思いましたが、最近では友達と2人で食堂に来るようなったので、タイミングを逃していますし、そもそもなんて声をかけたらいいかわかりません。
お互い20代中頃で私の方が少し年上な気がします。
相手に彼女がいるかもわからない、本当に何も知らない状態なのですが、どう行動したらいいのでしょうか。
諦めた方がいいんですかね?
なんとも素敵なご相談を頂きましてありがとうございます。
なんだかドラマの中のようなお話で、読んでいて勝手にワクワクしました。
改めて聞きますが、
あまり知らない彼のことがなんか気になる気持ち、みるみるくさんは諦められますか?
諦められるならご相談されていないと思うんですよね(笑)
同僚や知り合いに彼のこと、聞いてみたらいかがでしょうか?
ひょっとして、共通の知り合いがいるかもしれません。
そして次こそは!食堂で会ったらときに声をかけてみてもいいかもしれませんよ。
>その人とは全く面識がないのですが、半年くらい前に社員食堂でたまたま対面に座り、目が合った時に向こうがぺこりと会釈をしてきました。
彼のこのときの気持ちが気になりますね。
・知り合いに似ていた
・実は彼の方が知っていた
・みるみるくさんがタイプだった
まあ、そこは彼に聞かないと分からないんですが、私にはみるみるくさんが頭の中で不安や期待をぐるぐると巡らせているように思えます。
>相手に彼女がいるかもわからない、本当に何も知らない状態なのですが、どう行動したらいいのでしょうか。
声をかけて仲良くなったら、みるみるくさんが「なんか違う」って思うケースもあると思うんです。だから今はもう少し気楽にいきましょう♪
ここで問題なのは、
なぜ?みるみるくさんは、そこまでこの状況に構えるのか?
例えばですよ。自己肯定感が高い、自信がある人が同じ状況だったとすると、思い切って彼に声をかけたり、知り合いに「あの人私のタイプ♡」って言いふらしたり・・・すると思うんですよ。
私には、ひょっとしたらみるみるくさんは、過去の恋愛で辛い思いをしたり、久しぶりにときめく男性に出会って戸惑っているんじゃないのかなあと思ったんです。
好きな人が出来にくい体質だと、そもそも気になる人が現れることなんて、人生でそんなに無い体験ですので激しく動揺しますよね。
私も同じタイプなのでお気持ちわかります(^-^)
では、どうすればこのような状況を気楽に構えられるか?
恋愛を楽しめるようになるのか?
私から項目別に提案させていただきますね。
🔴他人軸→自分軸
なんてタイムリーなんでしょう☆
最近出版されました根本師匠の本が大変おすすめです!!
考えすぎてしまう時というのは「他人軸」だからなんです。
・恋愛に関しては、うまく恋愛できる自分を想像しては、現在の自分と比べてしまい、自分を責める。
・彼になんて思われたら?って彼の気持ちばかり考えてしまう。
・彼のことを尋ねたりすることで、同僚になんて思われるか気にしている。
みるみるくさんはどうしたいのか?っていうのが一番大事です。
「自分の気持ちを自分が聞いてあげる」ということは、自分軸に戻す時に非常に効果があります。
意識するだけで、少しづつですが変わっていけますよ。
🔴気持ちを溜めこまないで解放する
感情を解放するのには、友達やカウンセラーに不安な気持ちを吐き出したり、ノートに書きだしたりするのがおススメです。
スッキリするといったところでは、半身浴で汗を流したり、運動をするのもおススメですよ。
🔴考える時間を減らす
考える時間を減らすには、とにかく目の前のことをこなしていくこと。
行動することが一番です。
そもそも、考え続ける裏には「感じたくない感情」が隠れています。
みるみるくさんの場合だと、恐れや不安でしょうか・・・
では、その恐れや不安ってどこからきているの?って掘り下げてみていきます。
過去の恋愛の失敗や、自分は愛されないっていう思い込みがある場合には、それらを手放していく必要があります。
(※ここは、カウンセラーに頼った方が早く解決できそうですね。)
一人で考えていると、いろんな恐れからネガティブな考えが追加されて行ってしまうので、どんどん不安になってしまいます。
だから、自分でストップをかけること。
そして、「与える方」に意識を向けることにより、彼に何をしてあげられるかを考え、自分が「今できる行動」に集中します。
例えば、料理の勉強だったり、肌の手入れだったり、ファッションチェックだったり、同じ社内の彼なら更に仕事のモチベーションを上げるとか、資格の勉強をするとか。
出来ることって実は色々あるんです。
そういったときにレベルアップしていけるんだと思います。
この恋の行方はあくまでも通過点として捉えて、みるみるくさんの幸せを信じて、少し先の未来を目指していきましょう。

意識を変えるだけで、変化が出て来ることもあります。
楽しみながら取り組んでみて下さいね。
渡辺サヤ
==================================
↓↓↓【渡辺サヤのカウンセリング情報です】↓↓↓
💎8月のカウンセリング募集中です。残1席になりました。
💎渡辺サヤprofileです
💎公式LINEからお友達登録してご予約、ご感想をいただくと8月まで特別価格にて受付中です!
LINEで、一往復無料☆のお悩み相談を始めました!友達登録お願いします♡

💎Instagramも覗きに来てね🤍
