![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123892147/rectangle_large_type_2_bee81f1eaa7a1dd725014334ac0d1fcd.jpeg?width=1200)
自分が頑張っているから成り立っているような彼との関係をどうしていけばいいのか
湘南に暮らす心理カウンセラー
渡辺サヤです
![](https://assets.st-note.com/img/1701955279764-pu91Th8u8p.jpg)
***
さて、本日も『ココロノマルシェ』に寄せられたお悩みにお答えします。
ココロノマルシェとは
作家で、人気カウンセラー根本裕幸先生の弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
どなたでも無料でお悩み相談できますので、是非ご利用ください。
『難しい彼との今後』
相談者:めいさん
難しい性格の彼のことを理解した気になっては、寂しさでぶつかり、他の人の方が良いのでは…という気持ちになっては、でもやっぱり私は彼が好きなんだという気持ちになって彼への理解を深め…を何度も繰り返しています。
彼は外面は良いのですが、内面はかなりプライドが高い人です。また、彼に純粋な気持ちで仲良くしている時は反応がいいのですが、下心を持って親しくしようとした異性は途端に手のひら返しに合い、急にかなり冷たくされて過剰に距離を取られ理解できないといった声もいくつか聞いたことがあります。(彼の気分次第で時間が経てば解決します)
ネットで調べたり、友達に相談したところ、「自己中・ドライ・ロックマン・受け身・人に興味がない・モラハラ気質」等が当てはまる印象です。同性の友達と居る時の普段の彼ももちろん全て受け身ですが誘われた時は全く嫌そうでもなく、楽しんで遊んでいます。
彼からのアタックで付き合い、はじめだけは本当に今からは想像もつかないくらいワンコのような人でしたが、完全に魔法が解け、素に戻ってしまったようです。
はじめは冷められたのか等不安になりましたし、理解が浅い内は地雷を踏み倒してモラハラのような言葉や行動をいくつも浴びました。葛藤を繰り返す中で彼への理解や私の至らぬ所への理解が深まり、今は私がしたい!と思ったことをひたすら誘い、たまに断られながらも続いている状態です。(ネットで武闘派女子というワードを見つけ、私のことかとドキッとしました(笑))
今はもう彼から滅多に連絡も来ませんし、誘われることはないですし、名前を呼ばれる回数もかなり減りましたし、恐らく彼との関係を続けるも止めるも私次第です。しかし、彼の気分が落ちていない時以外は私が提案したデートは「いいよ」といってくれますし、私がおどけてハグしても拒否しないですし、相談もじっと聞いてはくれますし、機嫌が良い時は楽しそうです。
「こうして欲しい」というお願いはNG率が高そう(「こうしなきゃ」と彼の中でプレッシャーになるのかもしれません)なのですが、私が「こうしたい!」という分には問題ないようでして、ニュアンスの違いが難しいのですが、例えば相談も「話聞いて欲しい」ではなく、「私が彼に相談したい」であれば問題なさそうだな…と分かってきました。
彼がしてくれることに目を向けるようにして、寂しくなった時は“それが彼だから”と自分に言い聞かせ、彼がとったことによって傷ついた時は「それは嫌だ」とちゃんと伝えるように頑張っています。
私も元々去るもの追わずだったので、自分の気持ちに素直に従って甘えたり、自分から積極的に可愛らしいワガママを言って誘ったりするタイプではないので、彼によって成長させてもらっている反面、全部私から言わなければいけないことに疲れてしまったり、彼の分かりにくい愛情が見えなくなって、すべて私の都合のいい勘違いなのではと思ったりもします。
他の人と幸せになる方が良いのだろうなという気持ちと、
彼もきっと彼自身の問題に気づけてなくて無意識で苦しんでいる部分があるんだという気持ちや、傷つけられても彼のような面倒で難しい人に寄り添って、愛情を受け取れるのは私だからだという謎の自信を持ったかと思えば、私は本当に彼が好きなのかが分からなくなる時もある中で、
私はどれだけこれを繰り返すのだろうか、この時間は無駄なのだろうかとも考えてしまいます。
やめるも続けるも私次第の関係に未来はあるのでしょうか?私自身も未熟な部分や甘えたくなったりする時もある中で、彼と向き合い続けることは良いのでしょうか?
めいさん
ご相談いただきましてありがとうございます。
彼のことすっごく考えていて本当大好きなんだなあと感じましたよ。
めいさんって普段から努力家だって言われませんか?
彼との関係も試行錯誤していたり、自分自身にきちんと向きわれていて、自己肯定感が高い、素敵な女性なのでは?と相談文を読んでいて思いました。
好きだから彼と関係を続けていきたいという気持ちもあると思いますが、どこかで、ひょっとしたら、彼を攻略したい!攻略しないと気が済まない!みたいなところがあったりしませんか?
(ちなみに私は攻略しないと気が済まない!!と武士になった気持ちで長年修行してまいりました笑)
そんな私からお話させていただきますね。
もちろん必ず正解というわけではないですが、参考程度にお聞きください。
![](https://assets.st-note.com/img/1701955557654-bimwVSWAf3.jpg?width=1200)
まずは、めいさん自身は自覚がないかもしれませんが、この彼と上手にお付き合いできてると思うのですよね。
だって、
>彼に純粋な気持ちで仲良くしている時は反応がいいのですが、下心を持って親しくしようとした異性は途端に手のひら返しに合い、急にかなり冷たくされて過剰に距離を取られ理解できないといった声もいくつか聞いたことがあります。
ですよ?
彼は警戒心が強く、純粋な気持ちを向けてくれる人じゃないと受け入れない部分があるのに、めいさんのことは受け入れているということをもっと自分のことを評価してあげていいんじゃないのかなあ。と感じました。
凄いと思います!
めいさんも感じていると思いますが、この彼は本当は臆病なところがあるのだと思うのですよね。
では何に対して臆病なのか、というと・・・
誰かと一緒に過ごすことで、自分が何かを失ってしまうのではという不安があるので、人と親密な関係になっていくことに対してハードルが高くなってしまうのだと思います。
こちらの精神力が試されるようで、しんどいこともあるかと思いますが、
>今は私がしたい!と思ったことをひたすら誘い、たまに断られながらも続いている状態です。
めいさんが今までやってこられたように、彼に親密であるからこその良さを少しづつでも教えられたらいいですよね。
その際には、自分が愛されることを意識すると、どうしても自分が傷つきやすくなってしまうので、長いスパンで考えて、彼と一緒に過ごす時間を充実させて、沢山楽しい時間を過ごすことを目標にされたら良いと思います。
そして、もう一つ
彼が自信の無さから自分を隠したいと思っているということ。
こちらのケースでは、まずめいさんの方から鎧を脱ぐ!自己開示するって意識されることがカギになってくると思います。
自分の気持ちを丸ごと見せることは、とっても勇気が要ることですが、これって、どれほど相手を信頼できるか、ということでもあると思うんですよね。
彼の良いところや信頼できるところ探しをしていって、その数と同じくらい自己開示するとか・・・自分の中でゲーム感覚にして楽しんじゃっても良いかもしれないですよね。
深刻になり過ぎると達成できないことも、楽しさやおふざけがいっぱいだと乗り切れちゃう!なんてこともありますからね。
ただ、ここで無理してほしくないなあとも思います。
彼をどうしても信頼できないのに、無理して自己開示を繰り返してしまうと、自分でも気が付かないうちに傷だらけになってしまう可能性もありますからね。
>私も元々去るもの追わずだったので、自分の気持ちに素直に従って甘えたり、自分から積極的に可愛らしいワガママを言って誘ったりするタイプではないので、彼によって成長させてもらっている反面、全部私から言わなければいけないことに疲れてしまったり、彼の分かりにくい愛情が見えなくなって、すべて私の都合のいい勘違いなのではと思ったりもします。
めいさんは与えるのが上手な方なのだと思います。
だとしたら、この恋愛を通じて受け取ることを学んでいるのではないでしょうか・・・
この彼のことが今はまだどうでもいいと思えないのならば、まだこの関係で学びが終わっていないのだと思うのですよね。きっと、
せっかくなので、もう少し受け取るを学んでも良いかもしれないですよね。
その過程で、彼との関係が変わっていく可能性もあり得ます。
しかし、詳細はカウンセリングで気持ちを聞いてもらったり整理しながら進めても良いとも思いますね。
全てお伝えしきれないことも多いですし、やはり、めいさんご本人の心のケアも大事だと思います。
もし、必要があれば公式ラインからご連絡ください。
私で良ければ、伴走させていただきたいと思います。
渡辺サヤ
============================
↓↓↓【渡辺サヤのカウンセリング情報です】↓↓↓
■ 12月のカウンセリング満席となりました!ありがとうございました!
■ 渡辺サヤprofileです
■ 公式ラインとInstagramはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1701956300007-pxm0OXjrYb.jpg?width=1200)