![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54369989/rectangle_large_type_2_5a740d3ea2c7b26db1baacfd5cf8b88a.jpeg?width=1200)
警備員指導教育責任者がゴブリンの巣を攻め込む新米冒険者を講習する
※ネタ記事です。現実世界の警備員指導教育制度とは大きく変わります。
※資格試験は会社の為に通るのも大事だけど、たとえ落ちても関連知識や技能を自分の仕事や趣味に活かしまくるのが一番大事!
ゴブリンの巣にいきなり初心者を送り込め!?
巣穴に立て篭もる『なろうゴブリン』を全滅させろ。ただしこちらの手駒は訓練を受けたことのない力自慢の田舎者と多少魔法が使える街育ちのもやしのみ。
(※なろうゴブリンは仮名。民話のゴブリンの名誉のため。『第八輪世界』では餓鬼族。なろうは小説投稿サイト『小説家になろう』から)
無理だろ
並のなろうゴブリンならそんな強くない(※むしろタイマンでは体格に勝る武装した人間が上)としても相手もそれを理解しているからなあ。とりあえず婦女暴行種族設定はやめてほしい。繁殖に人間が必要なら人間いないと滅ぶだけじゃないか。
まじで脆弱種族設定だけどいいのかなろうゴブリン
多分、家畜に色々ムラムラをぶつける男が一人いたら戦わずしてゴブリンは全滅する。鳥インフルとかもやばい。疫病の病原体を人間は驚くほど保有しているのだ。おそらく境界線の祭壇に古びた毛布でも入れとけば勝手に滅ぶ。
気をつけろ! 敵は童貞にあらず!
しかし人質とっていて暗視可能。生まれて言葉もまともに扱えなくともすぐ戦力化する生き物に対して、自滅を待たずに攻めるとなると一気に難易度が上がる。
村娘をさらって被害を拡大できる以上、敵はおそらく少なく見積もっても数年以上生存して被害者女性たちから病原体を多数獲得しても生存し、飢えから泥でも糞便でも木の皮でも口にしてかなりの病原体耐性を得ているはずだ。そうでなくば村娘をさらった時点でおたふく風邪で生殖能力を失い、はしかで全滅している。
悪食不潔もある意味生存戦略か
人間の持っている病原体の多様さは舐めてかかると痛い目に遭うが、敵が常に飢えている特性ゆえになんでも口に運ぶ食性を持ち、その過程で極めて稀なことに生き残ってしまえば人間の縄張りとの間で紛争が発生する。
架空世界の話なので統計のとりようがない。とっても作者が意図した結果にするしかない。そしてそれは統計ではなく設定である。
『常に飢えていてなんでも口に入れる。村娘をさらって自分たちのクローンを産ませる。その際に村娘は胎を食い破られて死ぬことがある』
こんなエロ漫画設定種族が人類にとって変わらないのは数を増やすために人類が必要かつ、人類のシステムが彼らの増殖を抑えていること、そしてそれ以上に彼らがある程度増えると自滅しているものと推測できる。
いざ挑まん餓鬼族の巣穴に
こんな敵の本拠に攻め込むとかSWATレベルの難易度で昨日農村から出てきたとか町暮らしの若者達ではかなり無理あるぞ。受傷事故待ったなし。死亡事故とか最悪だ。
少なくとも筆者は警備……襲撃計画書きたくない。
拙作では
実際、拙作『夢を追う者たち』もショーンたちを鍛えてから実地に送り出している(※おそらく初めての時はロー・アースが同行して指導教育している)し、『星を追う者たち』のシーラ ・カンスやロー・アースのように必ず一人はベテランを新人につけて実戦に送ることになっている。まだギルド制度に移行していない『冒険者の店』時代でこれだけの整備が成されている。しかも各国共通規格。
やっぱり負傷事故は避けられないようだ
現実世界の警備員指導教育責任者制度を冒険者に当てはめるのは無理がありすぎる。どう考えても負傷事故は避けられない。
その上で無理そうだけど新人たちを餓鬼族の巣穴に送る場合、基本教育一日でできるとしたらを結構真面目に考えてみた。
なお、『冒険者の店』の店主エイドはTRPGでいうところのガチなマンチキンプレイを推奨している。巣穴に入るな出入り口を封じろ燻出せ水攻めしろ子供一匹たりとも逃さず殲滅しろ。
農家にとってのアライグマよりやばそうだな餓鬼族。
なろうゴブリンなら尚更だ。
では訓練メニューを考えたので以下。
まずは軽く1500メートル刀剣鎧荷物マント着装のフル装備ダッシュ。
(※1キロメートル走れたら大抵の敵から逃げられます。人間の走破能力を測るなら1キロ走がベスト。参考資料『最高の走り方』)
汗を流すためと称してドロまみれヒルまみれの25メートルの沼を泳がされる。
(※逃げる時にせよ攻める時にせよ泳げなければ大抵は溺死します。町暮らしや内陸の人は泳げないことも多々。中世の街道はかなり良く落とし穴が掘ってあったり水が溜まっていたりする)
ヒルを剥がしつつ2分以内に眠る方法の講習。
(※短時間睡眠は現実世界の軍隊でも真っ先に習う)
基本講習は全て10分から20分(※人間の集中力の限界)ごとに目を閉じてY字バランス30秒。
これは複数のことを考えるのが苦手な脳の特性を踏まえて、集中力低下や教官への反抗心リセットを試みる方法(腕立て伏せ十回や四股踏み十回といった基本的な無酸素運動トレーニングを正しいフォームで超短時間のみ行う訓練。気をつけ右向け左向け回れ右休め気をつけ礼及び全体走れの集合訓練も交える)。
訓練が終わったら救出要員として隠れていたエルフの美男美女、担当受付嬢や『子供たち』(※他の世界のハーフリングに相当し、見た目は幼児そのもの)の美少年担当が駆け寄ってきてくれ、泥に塗れるのも厭わず綺麗な水で洗ってくれる。
己が汚れるのを厭わず素手でヒルをとって手当てしてくれ、泥を洗い落として笑顔を見せる担当受付嬢やハーフリングの美少年担当受付官。
すっかり騙される新人どもが哀れである。
歯医者のお姉さんが大好きな子供と同じだが、『ファスト&スロー』言うところのピークエンドの法則に基づいている。現実世界の企業論理やジェンダーギャップ解消コンプアライアンスは完全に無視である。
ただ、勘違いした新人どもから担当受付を守るため護衛をつけねばならないが。
集合訓練はかなりガチで生死を分かつ。
余談だかキビキビ歩き気をつけ姿勢を崩さず立哨する制服着用者は単独でも部隊行動しているように見えるので喧嘩を売る奴がへる。
訓練メニューの話に戻る。
訓練生に10秒だけ時間を与えて、泥に頭突っ込んで大喜びの犬(※臭いを絶つための本能らしい)のようなガチコマンドかくれんぼを交代でやらせる。
十分間、兜にマント(マントは見栄のための装備ではない。雨具にも敷物にも毛布代わりにもなり、装着時は背後からの矢玉を多少防ぐ)つけて障害物ありまくりの野山や市街をパルクールよろしく直線コース限定十分間鬼ごっこ。『魁!男塾!』の男塾名物直進行や映画『21面相伝』じゃあるまいし迷惑極まりない。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B06XHWYYLX/ref=atv_dp_share_cu_r
ただし鬼役は石を投げることでタッチ判定。
石が嫌ならバドミントンの羽みたいなもので良い。(※バドミントンの羽を使う訓練は筆者近所の子供達が路地裏で安全にキャッチボールをするために生み出した方法)
タッチされたら鬼役交代。
昼は先輩方が前日に仕掛けた罠猟の成果を補助してトドメさしたり解体したりの講習。罠やロープ実技の簡単な実技指導を受ける。
釣り採取訓練。近隣にある有効資源の使用採取講習に費やす。
武術の訓練はしないのか
気になる刀剣の扱いはそもそも剣とは何かという本質的理解が必要である。
剣というものは携帯性がある範囲で最もリーチがあるから冒険者の装備に選ばれているだけなので使い方はあえて教えない。そもそも一日で剣は使えない。棍棒でも持たせた方がコストパフォーマンスがいい。冒険者の宿としては剣を買ってくれた方が儲かるが。
そもそも剣を素人に持たせても大抵自滅する。それを餓鬼族もよく理解している。
繰り返すが棒だの石で殴ったり遠隔した方がマシ。
この世界における『餓鬼族』はニホンザルのような体構造を持っており人間と違って骨格の都合で力は強い反面、石などを遠くに正確かつ高威力に投げたり、道具を精緻に使うのが苦手。
小柄かつ腕の可動域が狭い。なので肩の可動域に優れた人間のように身体を超える長さの武器を当たり前のように扱ったりするのも苦手。肩甲骨の可動域が狭く、大型の弓を大きく回して伸ばし切るのではなく子供の弓のおもちゃのように粗末な弓を軽く引いて撃ってくるので射程もしょぼい。
でも毒あるいは彼らの糞便が矢尻に塗ってある。
足は猿と違いジャンプ力があるわけではなく人間同様遅いがしつこく追える作り。
ただし彼ら自身に根気がないのでほどほどで諦める。あるいは作中のファルコのように興味があっちこっちに移ってどうでも良くなる。
だから『餓鬼族』なのだが。この世界の人間は餓鬼族とは基本ほどほどに干渉せずうまくやっている。
しかし万が一人間と餓鬼族が争いに発展した場合、このような手法で攻撃してくるため、ギルドは戦闘そのもの以上に応急救命処置講習にも熱を入れる。
特にチーアの指導教育は厳しい(※しかし親切丁寧)と評判。仕方ないね。
現実世界の警備員も警戒棒を使うより周りの環境を使えと教えられる。
気になる実戦講習。コロコロ投げられ足かけられタックルされあちこちにあるロープ罠で転がされ目に砂をぶつけられつつ、刀剣の基本的なにぎり方と抜き方拾い方の練習のみ。前衛や盾を装備可能な後衛はその講習も受ける。
何故剣を教えないか。
実際の警備員だって限られた技しか教わらない。
まあ日本は平和だし交通誘導任務程度で殴り合いする愚か者はいないのだから仕方ないが、実技資格試験ですらも片手でほぼ数えられるほどの技で済まされる。
では何を教えるべきか
新人冒険者に教える技は剣や棒や杖を用いた股間及び足狙いの転倒技。時として武器を手放してもいい6フィート棒で突き飛ばして逃げるなどの離脱技のみとする。
つき技は基本生死を分かつ技だけど、距離とって逃げる、特につき棒や武器捨てて逃げるだけならば別の意味になる。もちろん極めれば必殺技に昇華する。空手の後ろ蹴りとか。
前衛職には追加で手斧による薪割り訓練。その後剣を持っての上段からの縦一文字切りを三回『できたら』終わり。こんだけ。
身体より長さがある大型武器もってチェストできるのは基本人間だけだ。
敵のスペックはやたらバカ力の子供と変わらない
剣を抜けさえできたら出鱈目に振り回すだけでも体格とリーチだけでだいたい餓鬼族相手ならば人が勝つ。それまでナイフで戦うことになるのでナイフの手入れは一応講習する。
鎧荷物の洗浄と手入れ講習で日没を迎える。
地味に装備の洗浄は面倒かつ難しい。
そして講習が終わり、夜は楽しく灯りを守って戦うキャンプ講習を訓練生同士で行う。餓鬼族からすれば巣穴で灯りを消したら勝ちが確定する。
終わったら楽器を取り出して軽い打ち上げ。
早朝は先輩方からの襲撃実技(※予告なし)でおはようございます。
その後、立て篭もる餓鬼族を想定した襲撃訓練を先輩達に仕掛ける訓練(※指導教育責任者が新人側につくが助言のみ)。
1日と言っておいて実は2日に及ぶ。
また参加者には、上記実践したうえで至らぬところを全て自習を命じて一週間後に成果を問うことで巣穴に挑めるのかの本試験となる。
自習できない奴は死ぬ。しようとしない奴も死ぬ。
伊達にこの世界の冒険者は冒険者になれば奴隷も貴族もないわけではない。
試験内容は基本同じだが罠猟は自分で罠を仕掛ける必要があり、他の講習試験もかなり様子が変わる。
異世界からきただの、転生者だのと称する(※それが仮にも事実ならば聖騎士の『消滅』で一撃死する)露出の多いバカどもは巨大マダニに食われる羽目に陥る。顔までしっかり布で覆え。
(※イノシシの獣道にはマダニがいるので避けることは母ゆっこさんの知恵)
以上の基本教育内容は当然現実世界の警備員新任教育制度とは全く違う。
そもそも冒険者は旅して街についたら即仕事をもらわなければならないときがある。この辺の制度は現実世界の警備員と異なる。
しかし街にいる冒険者は基本教育が終わったら業務別教育。年に一度の現任教育と業務別教育が定められておりその通りにしないと依頼を手配してもらえない。
その後都道府県公安委員会……じゃなかった町の軍隊認定害獣餓鬼族討伐の委託員として仮登録。これらの事務処理はギルド側の仕事。
教育制度について
最初の討伐は各種依頼指導教育責任者一名をつけての業務別教育に移行。
指導教育責任者は教育訓練内容を報告し指導教育簿を書く。
この帳簿は最低一年の保管が義務づけられていて都道府県公安委員会……もとい軍隊からの定期監査を警備会社……もといギルドはパスしないといけない。
冒険者には年に一回同じ基本教育と実戦での業務別教育を行うことが法定で定められている。
ギルドランクアップで教育時間は免除される。
複数の事故事例を踏まえ、施設警備、お祭り時の群衆対策警備、市街戦、港や国境や村の外敵からの警備及び出入り管理、森での戦闘、荷馬車護衛、要人護衛、特定魔法危険物及び魔法生物警備などの資格制度があり受注するときは2級以上の資格者を必要としパーティアライアンスを組む時は1級以上の資格者を必要とする。
(※ロー・アースやシーラ・カンスは一級相当かつ指導教育責任者各種あり)
資格試験により指導教育責任者の監督のもとでのみ教育資格も得る。傭兵や兵士出身者は講習時間が免除される。
また各種業務一級資格試験合格冒険者(※ランクとは別の評価)は合同依頼時にアライアンスリーダーになれる。技能講習試験に合格していない冒険者がほかの冒険者に教育を行う際には直近三年以内に一年以上の実務や討伐経験が必要かつ充分な人格及び技能を法定規則によって認め得る人員でなくばならない。
獣の解体やキノコや薬草などの採取など補助的な必須技能は法定教育にないがあった方が有利なのは言うまでもなく、チーアは呪いや鉱毒や魔法汚染や疫病に対しての指導教育能力があり、実際一度ならず派遣されているし国家レベルの災厄を何度も退けている。
地味にすげえなチーア。
ギルドの受付嬢(※アキ・スカラーなど)をはじめとする指導教育責任者は別途に指導教育や帳簿管理責任者としての教育と資格試験が必要かつ一年ごとに講習が義務化されている。地味に彼女は一度、貴族宅での依頼に参加しているが、ロー・アースは施設警備依頼一級合格検定に落ちたのだろうか。実際この依頼はアキが折衝を任されている。
ギルドは都道府県公安委員会、もとい町の監査を定期的に受け、基準を満たしていない時は業務停止命令を受けたりする。
流れ者の冒険者は街中にいる冒険者が請けるにはリスクがありすぎて困る仕事を『勝手に』やっているのだがギルドも衛兵も黙認する。
まあ現実世界でもどっかの市長の奥さんに盗癖があったりしたらお店レベルでは捕まえるのとか出来なかったりするから、そういう時はよそもののマスコミが『何故か』嗅ぎつけたりするよね。
金融面や保険面、福利厚生面では短編集にある『冒険者信託銀行(冒険者ギルド)』参照。
いいなと思ったら応援しよう!
![鴉野 兄貴](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6370143/profile_d73f2a78556f0acaa443ee682453d000.jpg?width=600&crop=1:1,smart)