見出し画像

【使い方】Painting Auto Agent(SaySay.ai) : プロに及ばないことを理解するための階段は、言葉で出来ている


私の個性
サンタ役を頼まれたアポロンが、トナカイからクリスマス文化を教わるイメージ。発想が、私
銅版画を3Dに
架空の限定品
石油王のトナカイ❤️
カメオ
火星のテラフォーミングが進んで、青森のねぶたで祝うトナカイ。祝祭的な映像を時々作ります
上手い方が作っていたから、練習
トナカイ🤖化が多かったから
さらに
Tシャツ化
あわてんぼうのサンタが不在
お題が更新されてミトンに。ミトン座の補修

Painting Auto Agent(SaySay.ai)を無料で公開してくださる、デザイナー

去年の12/23です。一年早い。スマホ縛りで、画像生成AIを楽しめる環境になったから、高価なゲーミングPCと専門知識より、言葉と審美眼の勝負になるから、プレーヤーが増えて加速すると思います。だから、根幹を理解して迷子にならないために、上記は勉強になると思います。

こうした哲学と経験を背景に、GPTsに実装するって、クールだと思います。(感想)

推薦

https://chat.openai.com/g/g-rH6TFJSSV

☝️これです。深津さん印のGPTs。ChatGPT+を契約すると使用できます。

あとがき

「生成AIが人の仕事を奪う」ことをミニマムにして、生成AIと勉学や勤務の成果を高める方向に、いかに軟着陸するかが大切だと思います。
DALL-E3は、美大で訓練受けていない私でも、10投票は得られています。自動的に一時間単位でまとめられる状態。けど、20票を越える方のDALL-E3の深い理解には敵わないです。

問題はそこじゃなくて——

https://note.com/karasu_toragara/n/n07e0e93754de

私の画力はココなのに、言葉で書くし、オープンソースみたいにプロンプトを見せてくださる達人がいるから、上手い方のプロンプトを必死に読むと、「DALL-E3の使い方」が伸びます。
プロンプトの段階で没に出来たり、足りないからChatGPTに書き換えてもらったり、不要な箇所の刈り込みを手で行ったりします。

「絵」は結果で、私はプロンプトの書き方を練習しています。それは、言葉だから、美術より国語の問題に近いと思うのです。

“A vibrant and colorful space scene, emphasizing a large, prominent constellation of ‘Mittens’ in the center of a galaxy. The mittens constellation is intricately formed by bright stars, appearing significantly larger and more detailed. An astronaut is floating close to the mittens, using knitting needles to ‘sew’ and repair the starry pattern, adding a unique and imaginative twist. The background is filled with a more colorful and vivid depiction of the galaxy, featuring radiant nebulas, a spectrum of cosmic colors, and numerous twinkling stars, enhancing the whimsical and magical feel of the scene. The astronaut and the mittens are the focal points, with the astronaut delicately interacting with the constellation. Aspect ratio: wide (1792x1024).”

関連

ここから先は

0字

定額 : 読み放題プラン

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

ここまでお読み下さりありがとうございます。もし、良い点がございましたら、Twitter・Xでシェアして下さると嬉しいです。