⛩ 意 富 比 神 社 ⛩
半年ぶりに行ってきた
意富比神社(船橋大神宮)には、去年の10月にも行ったことがあるのですが、先日船橋に行ったついでに寄ってきました。
なお、記事トップ画は意富比神社の境内にある『常磐神社』となります⛩
●公式サイト
●去年10月の記事はこちら
今回は写真メイン📷
諸々の説明に関しては上記の過去記事を見て下さい、今回は前回あまり撮れなかった分、淡々と写真メインになります📷
外側の鳥居は道路に面しているため、なかなか取りづらい
早速、階段を上る、少々急なので体力がいるが、段数は少ないので、あっという間だ
船玉神社
神興庫
「神札授興所」とあるが
読み方がわからない
手水舎
拝殿
慰霊碑
天之御柱宮
大鳥神社
(外宮)豊受姫神社
名前が分からん、八雲神社かも
常磐神社の鳥居⛩
常磐神社の説明
常磐神社
鳥居は普通だが、拝殿(常磐神社)は派手でござるな✨
灯明台の説明
何か、灯明台の写真は撮り忘れた、てかそもそも見かけなかったような❓
おみくじ
これは、半年前に訪れたときは無かった
一句うたいましょう
さて、ここで一句うたいましょう
きょうはね
ひろいじんじゃ
たのしいな
いろいろとれる
ばしょがあるね
( 今日はね
広い神社
楽しいな
色々撮れる
場所があるね )
【辛島信芳の著書】
IT技術などに興味のある方は、是非ご覧になってください