
変
20210602
このところ身体が変わってきた。
能動的に身体が変わったということではなくて、まあそうなのかもしれないけれど、受動的な、モノゴトのキャッチの仕方が変わってきてる気がする。
久々に空海の飛白体をみた。それでえらく衝撃を受けた。意識をぐわんぐわんに持ってかれる感じがあった。
これまでにも目にしてたはずで、そのときには特別反応することはなかった。変わった文字やなあくらい。
それが今回は一発で持ってかれた。ゆさぶられた。
飛白体は刷毛のような平べったい筆で書かれる。
その結果、布が風にたなびような線となる。ひらひらパタパタと裏表が翻る。
インターネットで検索すると、空海以外にも、いろんな方の飛白体が出てくるのだけど、特に反応できない。
空海の飛白体には、身体をゆさぶる何かがあった。もしくは、僕の身体と空海の文字との間に何かがあった。
話は変わって、先日、ヴィパッサナー瞑想の手応えが変わった。
ヴィパッサナー瞑想は、観る瞑想であり、歩きながらやることで知られる瞑想法。
座して一点集中するのとは違った、観察し体験し意識にあげることをくり返す。ピュシスを体験できる身体をつくるとでも言おうか。
それでヴィパッサナー瞑想の最中に、2ヶ月ほど取り組んで舞踏の稽古のやり方を取り入れてみた。目の焦点を定めず、全体をみるような意識。
すると一気に後頭部がざわついた。後頭部に目がついたとは言わないけれど、後頭部に対してのアンテナが広がったというか。
そのまま背中にも、後頭部ほとではないけれど、意識が広がる。
身体の意識が、キレイな球体とまではいかないけれど、前方への直線的なモノから変形したことを感じた。
飛白体にしろヴィパッサナー瞑想にしろ、僕が何か変わったのか、そもそもそれが良いとか悪いとか、得もクソもわからない。
ただ、そういった実感一つ一つを掬い上げるのが、この上なく楽しい。