シェア
まわりの雰囲気に敏感で、 みんなが居心地良く過ごせているかが気になってしまったり、 人より…
嫌う嫌われる勇気とかもそうだけど、 一番のベストは うまーく離れて距離感を保つことだと思…
っていう言葉を忘れないようにする! これだけを意識するだけでも、ずいぶんと楽になる気がす…
HSPの特徴で、全ての人に好かれようとしてしまうっていうのがあって、 私ももれなくそのタ…
このセリフに傷つくならHSPかも?診断もしてみてね!というのをみていて 甘えじゃないの?…
YouTubeで、HSPは4つのタイプに分かれるっていうのをみて、 よーし!自分がどのタイプに…
息子のおかげでマシになった それこそ、ものはめっちゃ丁寧に扱うし、包装紙はキレイにあけるし、本も丁寧に扱うし、物を落とすなんてあり得ない そんな細かいこと気になる私だけど そりゃぁ赤ちゃんはまだまだ不器用で 離乳食は毎日ぽいぽいするし、 今も絵本はめくるの下手だから、紙が曲がるし、ものは落とすし っていう環境で過ごしてたら、ちょっとくらい物が落ちても、壊れても気にならなくなった 気にならないは言い過ぎで、もちろん気になるけどそれによるストレスがかなり減ったという感
この考えを知ってから、 結構助かってて、 思っていることを相手に言えるようになって楽にな…
HSPは長時間睡眠というのをチョコチョコ見るけど、私はそれに当てはまらない そういった項…
そして、意識的にこの2つは大事にしよう! って思っている! 思わないと、 私は真面目なタイ…
ことの方が圧倒的に多かった! 学生時代から 圧倒的に多いというかほぼ100%そうかも そ…
大人しいと思ってたら、 めっちゃおもしろいね みたいによく言われる そして、おそらくしゃ…
褒めてくれてるのに、 営業トークかな? とか、 お世辞かな? とか思ってしまって、 持ち…
わたしはめっちゃ心配性で 乳がん検査とか、 半年ごとにうけたり、 今でも毎年うけようとしてるし (授乳の関係で前回は2年くらいあいてからいった) 以前結局帯状疱疹だったときも 耳の下にシコリができて、 耳のガンを疑ったり とにかく心配性だけど、 ふと、 もし心療内科に行くとしたらどんな気持ちかなって考えたら 楽しみ! って感覚しかでてこなくて、 自分の心の状態を人に伝えるのは楽しそう (もちろん相手がいい医師の前提) とか思った。 そんな感覚な今