見出し画像

「今この瞬間が、あなたとあなたの人生を大きく変えるチャンスかもしれません」?

キャッチーなタイトルがいいって聞くので、ちょっとテスト☺️

これ、目に見えるものはもちろん、目に見えないスピリチュアルな話の広告なんかにもよくでてくる文言なんじゃないかな。


私は本質的なスピリチュアルは好きなんだけど、流通にフォーカスしすぎている感があると、なんか気持ち悪く感じたりして、否定しないけど、同意も難しい…みたいな表現に感じてしまう。

でもでもでも!

「今、この瞬間が、あなたとあなたの人生を大きく変えるチャンスかもしれません。」という文章、ほんとよくできてるなーと思うのです。これを使う人がいっぱいいるの、わかる。キャッチとして秀逸すぎる。


実際のところ、
・「今この瞬間」しか存在していない
・「あなた」が変わること=人生が変わること
だと思っているので、
まあ、その通りだなーと思うんです。


この文章の中でいう「今この瞬間」って、人それぞれ違うんだもん。

当たり前なんだけど、今私が文章を書いているこの瞬間に、この文章を読めるのって書いている私だけしかいなくて。

私が公開ボタンを押したあとも、同じタイミングで読む人なんてほとんどいなくて、このnoteの存在に気づいて読んでみようって読み進んでくれた人がいたら、それが「今この瞬間」になるわけでしょう?

だから、この文章を目にした瞬間が、確かに、「大きく変えるチャンス」になるかもしれない…


この「かもしれない」がまた絶妙で、これは受け取る側しだいになるってことで、仕組みとしたら確かにそうだよな…って納得する。

あなたの人生に起きる何ごとも、あなたが同意したもので、あなたが選んだもの…って(長らく私はウケイレタクナカッタけど)、そこをウケイレてからのスタートなんだよね。どうやら。

私はこんなの選んでない!ってずっと思ってきたけど、「選ぶ」がちょっとわかってなかったの、今は気づいている。

いろいろな話を見聞きして、体感して、お金も時間も使って観察してきた。

あれこれを経て、徹底的に誰にでも共通していると思うことは、「感覚」「感じ方」は全員オリジナルであり、「あなたの人生においての正解とはあなたが存在していることだけ」なんじゃないか、ということ。

似たような感覚・感情はみんなに共通してあるんだよ。
それぞれ、自分の経験に照らして合致する感覚を各自呼び出せる。

ただすごく厳密に点検しちゃうと、同じ感覚がわかるような感じがするとしても共有している範囲の中の話だってわかってしまう。同じものを見ても、同じ時間に同じ場所にいても、感じることが同じとは限らない。

違いがあることがそれぞれ生まれてきた理由だもん。

範囲内で共有して共感してて、範囲外では個人差あるんだけど、みんな自分しか体験できないから共有できてない部分はないことにしがち。
身近な人とはこの「共有できてない部分」を見落としていることを忘れて、「わかってくれない‼️」っていき違うことになったりして、衝突したりする。人間関係の悩みってこれが結構大きいと思う。

そもそも、自分が何を望んでいるのかを言語化できてない場合の方が多いので、いろいろごちゃごちゃになるんだと思う。自分のことってわかっているようでわかってないから。自分が思っている「自分」・・・セルフイメージが拗れちゃってることもあるし、自分だけの思い込みで勝手に感じてる感情もあったり。

どんな人生を「あなたという存在」に感じさせていくか、それを「あなた」が自分で選べるんだ!って気づくまで、自分が選んでない台本の登場人物になることを選んじゃって、思い通りにいかないとか思ってたりする。


「意識的に選べる」と自覚して「意識的に選ぶ」まで、「意識的に選んでない」ってことを自分で選択してるってこと。

私、こういう考え方を最初に知った時は、なにそれ!ってなった‼️

選べる?意識的?なんなの?それ?
って頭の中は大混乱🌀🌀

大混乱だったのは、それまでの経験則からつくられた概念が全部覆されちゃうような、無駄だったって切り捨てられるような感じがして、それは嫌なことのように思ったんだ。

でもね、冷静になって考えてみて。
無駄って思う、そのジャッジをしているのは誰?
何が無駄で、何が有用ってわけちゃってるのは誰?

「あの経験があったからこそ、今の私がある」というセンテンスに、どんな経験を思い浮かべる?

これ、人それぞれ違うし、全員が全員、一番最初に辛い経験を思い浮かべるわけじゃなく、楽しい嬉しい経験を思い浮かべる人だっているだろうし、日常の何気ないいつも繰り返す習慣から気づいたことを思い浮かべる人だっている。

って思ったら、

どんな時も変化のチャンスにすることができるんだよね。自分で「チャンスにしていく」って意欲を持ったら、もうチャンスにつながるルートに入ってる。


「チャンスの神様は前髪しかない」っていうのも、捉え方次第で、人生諦める文脈に使えちゃう。

「あの時、あのチャンスをつかまなかったから、今こんな辛いことになってるんだ」的な、ね。この思考回路って集合意識にあるのかな?自分でもハマったことあるし、周りにもなんかよく捕まっちゃってるケースを見聞きする。(辛いもとことん追い込まれたら反転するっていう脱出方法を選ぶ以外は、この思考回路は使わなくていいような気がする)

「今、この瞬間にあるチャンス」って、「今生きている」ってことなんだと思うんだ。

だから、毎日・毎瞬、次のチャンスがどんどんやってきてる。
やりたいことを思いついたら、その時がチャンスになるし、「あれやりたかったなー」って出てきたときは、それをやったらいい時が「今」。

逃した魚が大きいって思うのは、手に入れてないからなだけ。
捕まえてたら「思ったより小さい」と思ってるのかもしれない。
「悔しさ」のエネルギーは、飛躍に変換する!って決めておかないと、エネルギーの無駄遣いになってしまう。

せっかくだから、エネルギーを自分のために有効活用する思考回路を持っていたい。

(宇宙から見たら、全ての感情は等しく同じエネルギーでしかないっていうから。どうせなら、地上の私が満たされることにエネルギーを使う!って決めちゃうのだ)

何が言いたかったか、というと

「今この瞬間を、人生を変えるチャンスにしていく」と決めることが、最初の一歩だということ。
何を選ぶのか、自分で決めてたら、決めたようになるのがこの世の理なんだって!

いいなと思ったら応援しよう!

白岩かおり|面白く美しく生きることを追求するひと
よろしければサポートお願いします! 進化のサポートいただけると嬉しいです❤️私もサポートする側になるために!