経営者様は決断の連続!秘書が意識している3つのポイント|オンライン秘書かおさん
こんにちは!オンライン秘書かおさんです。
今回は「経営者様は決断の連続!すぐに決断できるように秘書が意識している3つのポイント」というタイトルでお届けします。
秘書として、経営者様の1番近くでお仕事をしているとトップに立つ方は「決断の連続」であると感じます。
「経営者様がすぐにYES、NOを決断できるような質問の仕方をする」
「ストレスなく決断できるように要点をまとめる」
これらも大事な秘書のおしごとだなぁとふと思ったので、noteに書いてみたいと思います。
わたしが意識していることは以下の3つです。
1.「どうしたらいいですか?」は絶対に使わない!
→こちらで調べられることは調べて、指示をもらうのではなくて提案する。「〇〇だと思いますがいかがでしょうか?」等。
経営者様が困る質問はしない。
・経営者様がYES、NOで答えられるように「前回は〇〇でしたが、今回もそのようにしますか?」等、確認するようにする。
→過去の事例があると判断しやすい。
・メールで確認するときは、箇条書きでわかりやすく番号を振る。
→お互いに誤解がないように進めることが大事。
経営者様は
1. OK
2. 進めてください
等、スムーズに回答できる。
以上、経営者様とおしごとをする上で自分なりに意識している3つをご紹介しました^^
「秘書」と聞くと、「お客様や上司からの指示で動く人」というイメージありませんか?
確かに指示をもらった後に動くこともありますが、基本的には「指示の前に動くこと」をとても意識しています。
経営者様は目先のことだけではなく、先を見据えていろんなことを「決断」していかなければなりません。
スムーズでストレスなく、「決断」できるように秘書としてできる限りのことをしたいなと日々おしごとに取り組んでいます^^
オンライン秘書
かおさん