見出し画像

火曜日にする事、自然に力を発揮できるスケジューリング

「私が無理なく、力を発揮できる生活リズムとはどんな風だろうか?」
2019年。当時アルバイトを辞めて専業主婦となった私はまた1から生活を立て直していこうと考えていました。何か教科書にできる本はあるかなあ?と本屋に行ってみつけたのがこの本です。


脳のしくみを利用して、「片づけ上手」になるための実用書。
「運動」「思考」「感情」など、脳と1口に言ってもそれぞれ働く場所は違うから、その特性を利用して、脳を活性化させます。
脳、初心者の私には読みやすく、実用的で、読んで良かったと思える・・季節の代わり目に読み返したいと思う本でした。

この本に書かれている1週間の過ごし方(何曜日に何をするか?)
を参考に、実際に試してみた後、「曜日別、する事リスト」が出来上がりました。
2023年の今も、「うわーん。やることがたくさん頭に浮かんで、混乱する。何から手を付ければいいんだ、、、!!!」という一種の「パニックの海」に溺れそうになった時、「そうだ、今日は何曜日?何する日だっけ?!」と自分に声をかける(ように、確認する)と、今日しない事がハッキリ区別され、思い浮かぶ事すべてwant to do now  や must to do now !な思考状態から離れることができるのです。
そんな風に、身動きできなくなった時にぴゅ~っと降りてくる助け舟(・・・から渡される綱)のような存在。

さて、ではまず1週間、何をしているか?
一言でお伝えした上で、火曜日にする事のお話に入りたいと思います。 

曜日別、する事リスト(ざっくり版)

日曜日 《週のはじまりは、リラックスして楽しむ日》

月曜日 《休日。身体と心のバランスを整える。内省する日》

火曜日 《エネルギッシュに過ごす日。》

水曜日 《巡らせる日。癒しもテーマ》

木曜日 《棚の整理と友人との気楽なコミュニケーション》

金曜日 《お金に関すること》

土曜日 《家の事を一生懸命する日》


掲題の件。火曜日にすること。

《エネルギッシュに過ごす日》とは?理想の時間割。

〇火曜日は、意欲が湧いてくるのを感じる日です。

ですから、その熱を活かすことをします。何をするかと言うと、

●コンロまわりの掃除
●歩いて買い出しに出掛ける
●勇気を出して自発的に声をかける
●よく食べる
●クールダウンする時間を取る 

この5つで1日を構成します。

例えば今日を例に上げますと…
セスキ水でコンロを磨き、
スニーカーを履いてウォーキングがてら近くのドラッグストアとスーパーへ。 
来週使う洗濯槽クリーナーや、そろそろ無くなる食器用洗剤の詰め替えを買い、
お店のサービスについて店員さんに相談し‥
スーパーでは、新鮮で安く売られていた連子鯛を袋に詰める女性に「何作るんですか?」と聞いてみたら、「南蛮漬けを作る」と教えて下さって。(しかも後から25匹買いましたよ!と笑顔で報告?!して去っていかれて‥このやりとりがあるかないかで1日の豊かさが変わるよな、勇気出して聞いてみて良かったなぁ~なんて思いました。私も4匹買ったので、南蛮漬に挑戦です!)


『鎮静する時間も大切に。』

こんな風にエネルギッシュに過ごす火曜日ですが、情熱的になると同時に『カッカ』とすることもあります。カッカしてる‥と気づいたら、ミルクを飲んだり、甘いものを口に入れたり、美しい景色を見たりして一息。
そうしてバランスを取ります。

‥買い出しの帰り道、家の裏にある池を眺めると、蓮の花が咲いていました‥!
花が咲いている時間にその道を歩くのははじめての事。
モネの睡蓮のようで美しかったです。
 

バランスをとる為の知恵は、こちらのアーユルヴェーダ入門書で学びました↓ 

さいごに。

本を参考に試行錯誤して導き出した、私的火曜日の過ごし方。
いかがでしたか? 
書いている途中に気付きがありました。
それは、スケジューリングに関する私の考え方が、根本的に変化しているということです。
どういうことかと言うと、「片付け脳」を読んで試行錯誤していた頃は、
「何曜日には○○をする」という思考でしたが、今は
「○○をするなら何曜日にする」という思考へ変わっていることです。
自分が何をやりたいのか?
○○をしたい!という湧いてくる欲。
それををしっかりとつかみ、その思いに寄り添いたい、という気持ちが育っていった結果がが今回の思考の変化につながったのだと感じています。 
 


ふらりと立ち寄り、読まれた方の心が動いたり、ヒントになったり‥小さくても、お役に立てたらなら、mono felice!(イタリア語で幸せ!🇮🇹)です。
 
読んでいただき ありがとうございました!! 








いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集