マガジンのカバー画像

スープ・レッスンseason5.夏

21
cakesに連載した『スープ・レッスン』から、夏のスープ19品を2023.6月から2023.8月の間にこのマガジンにまとめていきます。
記事1本は300円ですが、マガジンを買うと1回の購入で19レシピ全部読めます。冷蔵庫に入っている食…
¥800
運営しているクリエイター

#夏の旬食材レシピ

【スープ・レッスンseason5.夏】もくじ

※この記事は有料設定されていますが、最後まで無料で読めます。(2023.8/1追記あり) 6月になりました。「スープ・レッスン season5.夏マガジン」がスタートします!まだ夏と呼ぶには少し早いかもしれませんが、どんどんおいしくなる夏野菜をスープでおいしく食べましょう。マガジンには全19レシピが入ります。1レシピごとに大事なポイントをしっかり解説していますので、読むだけでも料理の知恵が増えるはず。 【2023.8/1追記】 実は、目次でご紹介したレシピの一部に、スープ

¥100

サクサクのピーマンを豆腐の薬味にして食べる、レンチンスープ

おつまみにもおかずにもなる大人の一品今日は、とっても手軽に食べられる一皿をご紹介します。7月に盛りを迎えるピーマンを豆腐の薬味がわりにして食べる、ちょっと意外な組み合わせのスープです。 昔に比べて最近のピーマンは苦みや青臭さも少なくおだやかな味わいで、豆腐のような淡い食材と合わせて食べると、歯触りと爽やかさが楽しめます。みじん切りにしたピーマンの食感はとても新鮮。炒め物ともサラダともてんぷらともまた違う、ピーマンの魅力に気づくはずです。 もうひとつの食材は、しらす。このス

¥300

ほろにが&カレーの刺激で元気みなぎる夏の豚汁!

スピーディーに作ってがっつり食べる「一品豚汁」ゴーヤと豚だけで作るシンプルな豚汁にほんの少しカレー粉を加えることで、スパイシーな香りが味噌と合わさって、なんともいえない風味が生まれます。不思議なことにゴーヤの苦みも抑えられ、食べやすくなるんです。 百聞は一見にしかず。このちょっと攻めた組み合わせをぜひ味わってみていただきたいと思います。材料も手近でとても簡単なので、ぜひお試しください。 ゴーヤのカレー豚汁材料(2人分) 所要時間15分 ゴーヤ 1本 豚バラ肉薄切り 100

¥300

粒たっぷり!あま〜く香ばしい幸せのコンポタ

ブレンダー不要で作れるポタージュです誰もが大好きなコーンポタージュ。でも、生のとうもろこしから手作りする人はあまりいないのではないでしょうか。今日は、旬のフレッシュとうもろこしを使って、おいしさストレートなコーンポタージュを作ります。とうもろこしの甘みを最大限に生かし、牛乳とバターでリッチに仕上げます。 ポタージュといっても、ブレンダーやミキサーを使わなくて大丈夫。とうもろこしの粒が入ったスープを作り、片栗粉でしっかりめにとろみをつけるという、とっても簡単な方法です。たまね

¥300