
デーツについて(食べるおすすめのタイミング編)
こんにちは、スターティス編集部です。
本日はデーツについて(食べるおすすめのタイミング編)です。
デーツ(なつめやし)は栄養が豊富で手軽に食べられるドライフルーツですが、より効果的に摂取するおすすめのタイミングについてご紹介します。
デーツの魅力を最大限生かすオススメの時間帯
■朝食時に

デーツは食物繊維が豊富でGI*値が低く、糖質の吸収スピードを遅くし血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるため、忙しい朝にとても適しています。
乳酸菌が含まれるヨーグルトと合わせれば腸内環境を整えたい方にもぴったり。
相性のよいアーモンドやくるみなどに含まれるビタミンEや不飽和脂肪酸はデーツの栄養素に含まれていないため、一緒に摂ることでバランスが良くなります。
*GIとはGlycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で食後血糖値の上昇度を示す指標のことです。低GI食品とはGI値55以下に分類されるものを示し、低GI食品を摂ることにより肥満予防や2型糖尿病のリスクを低下させる可能性があるなどさまざまな研究で報告されています。
■ダイエット中の間食やおやつ、運動後に
デーツは黒糖のような甘さから「天然のキャンディ」と言われ、少量で満腹感が得られるのでダイエット中の間食やおやつを食べるタイミングにもおすすめ。
デーツの糖分はブドウ糖と果糖の単糖類で、体内でスピーディーにエネルギーへと変換してくれるため、運動後のエネルギーチャージにもぴったりです。
ご自身の好きなタイミングで、デーツを生活習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。