
大人の絵本3冊目 北へ③④
今、世界は混迷の時であり それは同時に改革の時でもあるのです。
世界各地で起こる紛争や地球規模の気候変動
それに依る動植物や人間への影響
更に 人口増加と食糧危機など様々な問題が山積しています。
私は大袈裟な事は出来ませんが 地球上どんな地域に暮らしていても
平穏な日常が続けられる事が どんなに幸せな事なのかを絵本にして
微力ながら多くの人々へ伝えたいと思っています。 若林 薫
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
北へ③
すると 突然その中の1羽が声高く鳴き
湖面を蹴ったかと思うと
大きくはばたいて
空へと舞い上がります
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
北へ④
次々と後へ続く鳥達
空には長い列が幾筋も出来ます
先頭を飛ぶ鳥は風よけの為に
はばたきの強い 体の大きな鳥が選ばれます
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この物語はこうして生まれた 「北 へ」
毎年10月頃に日本へやって来る鳥達が居ます。
そして この地で次の世代が誕生し 翌年の3月頃には
家族揃って 北方へと帰って行きます。
2000Kmの長い距離を飛行し 極限まで体力を使い
やっと目的地にたどり着く習性に驚きを感じてしまいます。
ただ 彼らのみならず私達を取り巻く地球環境の悪化が心配です。
温暖化が進む事で 餌や生息地に 異変が起きない事を祈るばかりです。
人間を含め動植物の大切な命を左右するのは
私達人間の行い次第だとおもいます。
豊かな自然環境を維持していかなければ ならないと思います。
若林薫の大人の絵本3
階段の町・私鉄沿線・燈台のひとり言・北へ・船出
5作品56ページB5判(税込み¥2,500)
※全国一律送料無料のお届けになります。
ご購入ご希望の方は noteのストアからショップへ入れます。
「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、
スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。
よろしくお願い致します!」