今年も恒例1月のアトリエ展が開催されました。
20年前から通っている人も、昨年入ったばかりの人も、
みんなが集う展覧会です。1年間で描き進めた中から出品します。
サイズは サムホール(22.7×15.8)㎝~S20号(72.7×72.7)まで
一人1点~2点までです。一人1点づつここにご紹介いたします。
皆さんが感じたままにコメント頂ければ幸いです。 若林 薫
凪の海 140×400㎜ NSさん
静寂 P10 YSさん
癒しの時間 F4 HSさん
ウル・ナイルの踊り子(カラージェッソ) F4 YTさん
三美神(鉛筆デッサン) P10 HTさん
新しい家族来たる2 F20 MTさん
トンネルの間の駅 F6 YCさん
芽生えの季節(ドリッピング) F4 YTさん
引き潮(サビカラー) F4 MTさん
自分の人生にフタをしてはいけない P20 MTさん
コスモス(ダンボール) F4 TNさん
コンポジション(日本型抽象絵画) F4 HNさん
雨上り(点描) F4 TNさん
やすらぎ 318×318 SNさん
長野の春(ウォッシュ・吸い取り・点描) F8 SNさん
寿 S4 MNさん
これから(スポンジ) M10 KHさん
雪の日 下駄跡(スパッタリング) F4 KMさん
海の中のパラダイス(デカルコマニー) F4 MMさん
玉を転がすシロクマ(デカルコマニー) F4 MYさん
ハルシュタット・塩の海(吸い取り・点描) F8 MYさん
もう一度逢いたい(切り絵・スパッタリング) P6 RYさん
北の神将(カラージェッソ) F4 EYさん
カラカラ帝(鉛筆デッサン) P10 TYさん
庭で主人様を待っている猫(ウォッシュ) F4 UYさん
トーファネ F6 NWさん
*(○○〇)内は使用した技法を明記しています。
*殆どがアクリル絵の具を使用していますが
なかには(アキーラ)という絵の具を使用したものもあります。
*どの技法も初めて経験し応用したものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706047901255-qGGJmqvBXZ.png)
「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、
スキ・コメント・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。
よろしくお願い致します!」