小さな素焼き鉢に物語をのせて・・・
はじめまして
絵画講師 若林薫の妻のゆっきーです。noteには始めて登場させて頂きます。
薫さんは生徒さんの講評を書いたり 5月に開催されるアトリエ展と同じく
5月にある自分の個展の準備をしたり ここのところ大変忙しくしています。
フォロワーさんに 私から薫さんの日常をお伝えしたいと思います。
薫さんが今取り組んでいる事
ゆっきー:「素焼き鉢に絵を描いてなんて正直びっくりだったね。
それも多肉植物を販売している山奥屋さんオリジナル
「絵本鉢」にしたいとのお話ですから・・・」
薫 :「そうそう 私の絵本を描いて下さいって言われたんだけどね。
高さ7㎝直径8㎝の2.5号鉢 こんな小さい中に? 描けなくはな
いけども^^^?」
ゆっきー:「去年からのお誘いで面白いお話と思ったけれど随分迷ってた
ね」
薫 :「目も老眼だし!小さくて肩も凝りそうだしね。
でもなんだか絵本鉢って面白い。とも思ったね。」
ゆっきー:「多肉植物を販売している山奥屋さんはインスタで2.2万人も
フォロワーさんが居て ネットで多肉植物を販売すると
あっという間に売れちゃうんだって聞いて、多肉植物の世界は
驚きだね」
薫 :「まるで知らなかったね。始めて聞いた多肉植物。ネットで調べ
てみたけど凄い事になっているみたいだ」
ゆっきー:「山奥屋さんが言ってたけど 多肉の世界にはリメイク鉢を作る
作家さんも居るんだって。山奥屋さんもオリジナルの鉢が欲し
いって事でした。」
薫 :「オリジナルだとどこにもないものだよね。だから絵本鉢なんだ
ね」
ゆっきー:「そういえばー 何十年前だったのかなー 切り絵の技法でサン
ドブラストをやって たくさんペンダントやワイングラスに絵
を描いてホテルで販売したじゃない!
高価なブラスト機やコンプレッサーまで買ったの忘れてな
い? あの時の小さなペンダント大変だったねー。」
薫 :「そうだ そうだねー。細かくて大変な思いをしたね。
平塚の七夕祭りでも販売したし 当時は若かったねー。」
ゆっきー:「そのペンダントに比べたら2.5号鉢なんて大きくない?」
薫 :「絵本鉢とまで命名してくれたんだからやってみようかなと思う
よ。まずは100均の2.5号鉢で試してみたいな。」
ゆっきー:「金の湖銀の森からふくろう博士が面白いんじゃない?」
薫 :「なんだか 今までには無かった世界で面白くなってきたね。」
と いう葛藤と話し合いの元 多肉植物販売の「山奥屋さん」のお話をお受けし 第一段「絵本鉢」4作品が出来上がりました。
山奥屋さんのインスタグラムはこちらです ↓↓↓
薫 :「まだまだ知らない世界はたくさんあるんだね。
多肉植物をもっと研究してみようとおもいます。
これからの私の絵本が絵本鉢になっていろんな家庭に飾られる
なんて嬉しい事だね。ワクワクしてきました。」
「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、
スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。
よろしくお願い致します!」