
またまた胃の経絡上に驚きの現象!(小学生編)
前回の記事(=胃の経絡の上・中・下に驚きの現象!)を読んだ、
かおり鍼灸院の患者さん(40代女性)から、衝撃の報告が。
【突如、アザ出現】
小学生の息子さん。
軽い胃腸炎になった。
気持ちが悪く、食欲が無い。
右のスネ(=脛骨)のキワに、突如、3つアザが出現。

この場所を、ぶつけた覚えは無い。
胃腸炎が良くなるにつれ、アザは薄くなり、消えた。
【かおりの考察】
★胃の気ライン
かおりの鍼灸の流派では、胃の経絡は、「脛骨のキワ」を使います(胃の気ライン)。
下記は一般的な胃の経絡。脛骨よりやや外側のライン。

胃の気ライン上の3か所に、針灸をする(胃の気3点処置)ことが多いですが、
今回のアザはまさに、その3点の位置にピッタリ符合(゚Д゚)ノ
息子さんは、胃の毒を胃の気ライン上に出したと考えます。
食欲が無いのは胃を休ませたい為。
胃の毒が減って、胃腸炎が良くなり、アザが消えました。
★親子で毒出し
更に、驚くことに、
息子さんのアザが出現したタイミングで、お母さん=患者さんが生理になりました。
右の胃の気ラインは、婦人科と深いつながりがあります。
この患者さんは婦人科疾患の既往歴があり、生理周期によって右腰痛があります。
息子さんのアザが薄くなってきたタイミングで、右腰痛は全く無くなったとのこと。
親子や夫婦は、お互いの毒を受けたり出したりする傾向があると、冷えとりでは考えます。
今回、この親子は、アザと生理の形で、同時期にお互いの毒を協力して出したと考えます。
【鍼灸治療は】
昨日の、この患者さん(=お母さん)の鍼灸治療では、右胃の気3点処置を念入りに行いました。
親子に関わりの深いツボにも施術。
胃が良く動いて、気が下に降り、すっきりしたと喜んでいました。
息子さんも更に元気になると思います。
ミラクル親子に、気付きをいただき感謝です。
【合せて読みたい記事】
フォロー・サポートしていただけたら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
