見出し画像

人間関係が生み出す、心のバランスのとり方

みなさんは
職場や友達の関係は良好ですか?

社会で生きていると、
人間関係はつきものです。
相手は感情のある生身のヒトなので、
関係が上手くいく時もあれば
上手くいかない時もあるでしょう。

今回は、
人間関係と心のバランスについて
お話したいと思います。

1.人間関係と心のバランス

例えば、
職場の上司や同僚との関係が良好であれば、
仕事が忙しいとしても心穏やかに
働くことができると思います。

ママ友との関係が良好であれば、
幼稚園や保育園の子供の送迎も
気持ちよくできると思います。

そうです!
人間関係が良好であれば
自分の心は安定して穏やかでいられるのです。

逆に、
人間関係が上手くいっていないと
そのモヤモヤがずっと心の中に引っかかり
頭のどこかで考えてしまいます。

すると、
不安定な気持ちになり、
余裕がなくなります。
そうなると、
ちょっとしたことを受け止める
心の器がなくなり
イライラしてしまうのです。

2.人間関係を良好にするには

人間関係は
常に安定しているとは限りません。

何かのきっかけで
相手とずっと同じ距離でいるのが
難しい時もあります。

そこで、
私は人間関係が良好でない時は、
相手との距離を少しとるようにしています。
そうでないと
心が折れそうになることもあるからです。

その人から逃げることをしないで
とりあえず距離をとることで、
お互いに冷静になる時間ができます。

気持ちが落ち着いたら
また距離を近づければいいのです。

私は
色んなことから逃げたいと思っても
逃げずにグッと我慢します。

なぜか?

それは、
嫌なことがあっても逃げるのは簡単、
でもその繰り返しは
解決にはならないのです。

距離をその都度調整することで
いい人間関係が作られていくのです。

3.まとめ

人間関係は、
心のバランスには欠かせない要素です。

もしも、
人間関係に悩んでいるならば、
距離感を調整してみてください。

心のバランスがとれれば、
子どもにも穏やかに過ごすことができ、
家庭内にはお母さんの
太陽のような笑顔が
広がります。












この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?