見出し画像

防災グッズを作ってみた

ごきげんよう
ゆったりした1日の過ごし方

今日は自分の歯科検診
どうもワタクシです

有給消化に向けて
毎日やりたいことリストを作っている

今日は 自分の歯科検診
そして 某 eラーニングの受講
まだ 就活もしていない

50代のワタクシ
雇ってくれるところはあるのか?

などと思いつつ
どうにかなるでしょ?
なんて 思ってしまっている

9月といえば防災月間

家で被災できればいいけれど
そうとは限らない

そんな訳で
最低限の防災グッズを作ってみた

ホイッスルだけはまだ入手できていない

が・・・・

ひとまず必要になりそうなものは
まとめることができた


ダイソーってすごい!

ひとまず準備したのは

えいようかん (チョコ味)
リップクリーム
小さな懐中電灯
コンパクトなタオル
小さなレインウエア
現金(小銭)
アルコールワッテ
絆創膏
デンタルリンス

あとは災害用のホイッスルを
準備しようと思っている

使うことがないのが一番

だけれど災害だけではなく
何かの時に使うことができればいいかな

警視庁がおすすめしている
非常用のボトルにしようと思ったが
ボトルは嵩張るし取り出しにくい
水には強いだろうけれど手軽じゃない

そんなわけでポーチにしてみた

1人づつ渡したので
あとはそれぞれ必要だと思うものを
上手にまとめてもらおうと思う

みなさんは
災害対策 何かしている?


いいなと思ったら応援しよう!

ひだまり工房
サポート 大いに歓迎いたします ますます頑張ります🎵