
【松本trip】松本市立博物館へ行ってきました。
こんにちは。
kaoriです。
先日、長野県松本市にある
松本市立博物館へ行ってきました。
目的は【snsで見た松本てまりを見たい】



木製のおもちゃや絵本、手毬のボールプール
温もりある空間に癒されそう。

都会にあったら多くの人が集まりそうな遊び場です。

吹き抜けに手毬が飾られていて
雰囲気がありました。

右側にワークスペースがあり
勉強されている学生さんが多くいました。


あたたかみがあって心地よさを感じました。

出口から見えた山と、


ほっこりするイラストのお菓子や雑貨が
並んでいました。

その土地のデザインのマスキンテープを見ると
物欲が沸々と湧いてくる。
「ここでしか買えないんじゃないか」という
特別感と魅力。
で、す、が、、、今回は買いませんでした。
綺麗で静か、
光の入り方が心地よい開放感のある空間
近くにあったら何度も足を運びたくなるだろうな。
静かで美しい空間が好きな方、
集中したい時におすすめしたい場所です。
松本市立博物館。
お近くの方も、松本市観光に訪れる方もぜひ。
その土地の博物館へ行き、
歴史や文化を知るとさらに魅力がわかるので
面白いなと思いました。
普段は滅多に博物館へ行かないので
これからお出かけするときの
一つの選択肢に入れてみると
楽しめる視野が広がりそう。
以下、松本市立博物館のHPです。
今日もご覧いただきありがとうございました。