![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151187681/rectangle_large_type_2_c7aa582060c5c767c2c49f8db0a37689.jpeg?width=1200)
スペインの中枢に潜入してみた
こんばんは、☺(かお)です。
ついに、あの場所に潜入です。
マドリードです!
グラナダに2泊して、
心いっぱい幸せいっぱいなんですが、
首都に行かん訳には!
Renfeという日本で言う新幹線に乗り、移動します。
ここまでの旅程はこちらから🎵↓↓↓
<この記事は約3,000字あります>
時間厳守!グラナダからマドリード
ヨーロッパと言えば
時間にゆるいイメージがありますが、
スペインの電車はそうでもない様子。
事前に調べてみると、全員乗車したことが確認出来たら
時間より早く出発することもあるんだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1723296720070-aG4v92zX4t.png?width=1200)
Renfeの予約は、手間取りました。
カード決済しようと思うとエラーになってしまう。
英語ではなくスペイン語設定にしてみたり
Master・Amex・JCBで試してみたり
時間を変えてみたり。
結局はJCB+スペイン語で
なんか知らないけど100回目くらいの
トライで買えました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1723296984298-SlPe1zyWcE.png?width=1200)
スクショを取っておくならどっちも撮っておいた方が安心ですね。
簡単な荷物検査を受け、
チケットを見せ、出発です。
定刻通りでした。ぴったり。
イタリアでスーツケース2個やられているので(笑)
念には念を、チェーンロックで荷物置き場とつなげて
しっかり固定です。安心。
![](https://assets.st-note.com/img/1723297769782-BAK7RZuGka.png?width=1200)
田舎ですね~、オリーブ畑がずーーーっと続きました。
マドリードに到着!
3時間半の旅を終えて、
マドリードに到着です。
414kmの道のりでした。
お世話になったのは、こちら
一階がレストランになっていて、
入口が一瞬わからないホテルでした。
内装は綺麗で、広くて、ミニバー(部屋の中の飲み物)がすべて無料で飲み放題だったりと
最高なホテルでした。
周辺は高級レストラン街で、
人通りは多かったですが治安が悪いようには思いませんでした。
アレ、食べとかなきゃじゃない~?
夏のスペインと言えば、
ガスパチョ。
冷製のトマトスープです。
私も別に知らなかったけど、
ガスパチョが有名みたいです。(笑)
元はアンダルシア地方のお食事みたいですが、
マドリードで入ったレストランでは
必ずと言っていいほどメニューに並んでいました。
伺ったのはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1723299991071-qSbjSdDv6k.png?width=1200)
付け合わせでは、クルトン・ダイスカット野菜のピクルス・玉ねぎのピクルスが味変用に出てきました。
う~~ん、おいしい!酸味が良い!
母はレシピを吸収しようと吟味していました。
夕飯を食べて腹ごしらえ出来たら
すこし散策です。
街歩き
![](https://assets.st-note.com/img/1723300533843-hKYW4Jom12.png?width=1200)
王冠が付いた門は、サンバティニ公園の入り口です。
残念ながら現在は封鎖中です。
ウェブサイトを見ても、いつまで封鎖か
記載はありませんでした。
中を覗くと荒廃していたので、
整備するために閉めていると
書いてありましたが、
修復には時間が掛かりそうだと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723305084320-BKXhrPZHL5.png?width=1200)
スペインの作家が書いたんですね、
知りませんでした汗
バレエの演目にもドン・キホーテがあります。
お気に入りはやはり
熊川哲也さんが躍るバリエーション。
跳躍と回転の安定感が凄い。
![](https://assets.st-note.com/img/1723466613610-jbOCA2Qn7H.png?width=1200)
スペインが優勝しました。
試合中はテレビがついているバーの前が
こんな感じに。
先日のオリンピックでも
こんな感じになっていたのかな~
みんなサッカー愛にあふれています。
サッカーで盛り上がる中
夜中にほっつき歩くのはリスクが高まるので
早々にホテルに戻り就寝。
灼熱の太陽にさらされたので
体力チャージ、欠かせませんね!
スペイン王宮の内部へ~!
マドリード2日目は、
王宮からスタートです。
王宮の入り口はツアー用と個人用とに分かれていて
並び間違えない様に注意。
![](https://assets.st-note.com/img/1723876269168-mSJRn0QXsD.png?width=1200)
写真右側に入口があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723466981025-RNf7dbWt3K.png?width=1200)
かっこいい
ヨーロッパの階段は石作りが多いから
なんかこけそうになる(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1723876123110-I17zBFUrXj.png?width=1200)
ほぼすべての部屋の天井に絵。
![](https://assets.st-note.com/img/1723876144342-jnNZYxyNQh.png?width=1200)
今は公式行事などが行われるときに
使用されており、住んではいないですが、
昔はここに王が住んでいたと思うとすごいな~
(掃除大変そう…移動大変そう…)
とかって思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723877054078-L3YkjgGaM3.png?width=1200)
王宮礼拝堂
高さがあって迫力があります。
オーディオガイドで解説していたんだけど
上を見上げるのに必死で
あんまり覚えていません(笑)
写真をいっぱい撮ってたら
2時間経っていました。
ツアーの団体さんをやり過ごしてたりすると
すぐにそれくらい経ってしまいますね。
出た後は、庭園に向かいます。
サンバティニ庭園が残念ながら閉鎖中だったので、
ぐるーーっと大回りをしながら
ついにたどり着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723877300324-LJ78CbyUzv.png?width=1200)
噴水はストップしていましたが、
存在感はバリバリでした。
めっちゃ歩いておなかが減りましたので、
サンミゲル市場で腹ごしらえを。
市場って興奮するよね!
サンミゲル市場は、マドリードの観光地を調べた時に
必ずと言っていいほど出てきたので
楽しみにしていました。
観光客用ってのは
十分理解の上行きましたが、激混み!
熱気も楽しめてよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723877709790-XyIiEfqHFr.png?width=1200)
ホタテ貝をお皿にしたグラタンも、
想像通りのお味で、めっちゃおいしかった!
海外の料理って、日本で食べるものに似ていたり、
使っているものがおなじだったりしても、
お味が結構違ったりする可能性がありますよね。
期待して食べたら「あれ?ちゃうな~」みたいな。
それも旅ならではでいいんですが、
想像通りにおいしいと、それはそれで嬉しい(笑)
ビールとコカ・コーラで楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723877889341-bhTZEufq9Y.png?width=1200)
横につけられたマヨが激うま
ガーリックマヨ。
食べてたら他のお客さんに
「これどこで買ったの!?」と。
入口近くなんだがわかりにくいお店でした。
市場内唯一?のパエリア屋さん、お勧めです。
買ってないけれど、チーズやオリーブピンチョスなどなど、ほかにもおいしそうなお店が軒を連ねていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723878030974-4gNItmd1ML.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723878042303-LdyMMLiTZj.png?width=1200)
座席の獲得は、仁義なき戦いです(笑)
終わりそうな人を見つけて声をかけておくのが平和でいいかもしれませんね。頑張って確保しないと、外の地べたに座って食べる羽目になります…
サッカーへの情熱!
腹ごしらえをして、
ティッセン・ボルネミッサ美術館に行きました。
美術館の投稿はこちら↓↓↓
バスでホテルに戻る途中、
なんだか外が騒がしいな~とおもったら、
サッカーファンの皆さんでした。
前日にスペインが優勝したため、
凱旋パレードが行われるそうで、
パレード自体は20時頃スタートでしたが、
17時の時点で多くの人が
パレードを待っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723878691726-7xgcVfRIfm.png?width=1200)
そこで選手たちがしゃべったり騒いだり。
テレビで見ていましたが、
道は通行止めとなり、
スペインカラーの赤で道が埋め尽くされていました。
アパートのベランダにも
スペイン国旗が掲げられていて、
日本が(サッカーで優勝はあまりないから…)例えばオリンピックで金メダルたくさん取ったり、結構いいところまで行ったりしてもベランダに日本国旗を飾ることってあまりないですよね。
私は家に国旗すら持ってません…
なんか、その、自国に対する愛がいいな、
プライドがいいな、なんて思いました。
ちなみに、市庁舎前は、
次の日には超きれいに
掃除されていました!
次はあの建築物を見に行きますよ〜
○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□
投稿へのスキ、フォローも飛んで喜びます♡
note生活、楽しみましょうね♡
○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□
いいなと思ったら応援しよう!
![☺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117109138/profile_a618b9dd4bffa515087e5e069428248f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)