![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82960773/rectangle_large_type_2_299aa218b4421b878551970e8eafad88.png?width=1200)
「走塁指導」「走塁戦略」 マル秘上達メソッド『高校野球界の監督がここまで明かす! 走塁技術の極意』が7月21日発売
スペシャリストの指導論!今作のテーマは「走塁技術」
『高校野球界の監督がここまで明かす! 野球技術の極意』(2018年6月出版)から始まり、『打撃技術の極意』(2020年5月出版)、『投球技術の極意』(2021年7月出版)とテーマを変えて、スペシャリストの指導論を大利実が取材してきたシリーズの第四弾!『高校野球界の監督がここまで明かす! 走塁技術の極意』を7月21日に刊行いたします。
書誌情報
![](https://assets.st-note.com/img/1657756311478-13oJlzSJfS.jpg?width=1200)
『高校野球界の監督がここまで明かす! 走塁技術の極意』
著者:大利実
ISBNコード:978-4-86255-657-8
定価:1,870円(本体1,700円+税)
判型:四六判
総頁数:288P
発売日:2022年7月21日
出版社:カンゼン
高校野球界の監督がここまで明かす!走塁技術の極意
<QRコードで練習動画を確認!>
本文中で紹介している練習メニューの一部は動画確認できます。
「走塁指導」「走塁戦略」
マル秘上達メソッド
目次
![](https://assets.st-note.com/img/1657756604805-NPut8Ak4Zf.jpg?width=1200)
プロフェッショナルの視点
千葉ロッテマリーンズ
和田康士朗
失敗を恐れずにスタートを切る。試合では勇気と積極性が大事
元東海大相模 門馬敬治監督
走塁は、相手の力量によって落ちることがない技術
山梨学院 吉田洸二監督 吉田健人部長
機動力だけに頼らない。的確な判断を伴った走塁を日々磨く
トレーニングコーチ 塩多雅矢
正しい体の使い方を覚えれば、誰でも今の自分より速くなる
仙台育英 須江航監督
野球の競技特性を知ることで、走塁の概念・価値観が変わる
筑波大学硬式野球部監督 川村卓准教授
「動作解析」からひも解く、盗塁成否のキーポイント
前橋育英 荒井直樹監督 清水陽介部長
チームの約束事を徹底して、守りと投手を鍛えて足を封じる
プロフェッショナルの視点
中日ドラゴンズ
荒木雅博一軍内野守備走塁コーチ
“次のバッターのため”の走塁技術。得意分野で力を発揮し、チームに貢献する
サンプルページ
![](https://assets.st-note.com/img/1657756722318-BozwzRm5RY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657756757224-qa2n1av1Ci.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657756811064-ITN8GsxkFR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657756836911-Ety0xdSSef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657756892904-oAOCbfr0UY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657756920787-p5c9A3TdwG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657756963793-J4sCmKyNm2.jpg?width=1200)
著者プロフィール
大利実(おおとし・みのる)
1977年生まれ、横浜市港南区出身。港南台高(現・横浜栄高)-成蹊大。スポーツライターの事務所を経て、2003年に独立。中学軟式野球や高校野球を中心に取材・執筆活動を行っている。『野球太郎』『中学野球太郎』(ナックルボールスタジアム)、『ベースボール神奈川』(侍athlete)などで執筆。著書に『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)、『高校野球 神奈川を戦う監督たち』『高校野球 神奈川を戦う監督たち2 神奈川の覇権を奪え! 』(日刊スポーツ出版社)、『101年目の高校野球「いまどき世代」の力を引き出す監督たち』『激戦 神奈川高校野球 新時代を戦う監督たち』(インプレス)、『高校野球継投論』(竹書房)、『高校野球界の監督がここまで明かす! 野球技術の極意』『高校野球界の監督がここまで明かす! 投球技術の極意』(小社刊)などがある。2021年2月1日から『育成年代に関わるすべての人へ ~中学野球の未来を創造するオンラインサロン~』を開設し、動画配信やZOOM交流会などを企画している。
カンゼンWEBショップでも予約受付中です(¥3000以上のお買い物で送料無料)