カンゼン

出版社カンゼン公式noteです。 書籍&雑誌コンテンツをお届け。サッカーを中心…

カンゼン

出版社カンゼン公式noteです。 書籍&雑誌コンテンツをお届け。サッカーを中心に、野球、マラソンなどのスポーツ本から、鳥の写真集シリーズやサブカル本まで様々なジャンルを出版。 ※記事の無断引用・転載を禁止します https://www.kanzen.jp/smp/

マガジン

  • 連載「記憶を食む」|僕のマリ

    思い出すことのかたわらにはいつも、食べものがあった。大切な記憶も、ちょっとした記憶も、食むように紡いでいく。気鋭の文筆家・僕のマリによるはじめての食エッセイ連載。 隔週金曜日の更新予定です。 編集:林さやか(編集室屋上) メインビジュアルデザイン:飯村大樹

  • 『ULTRAS 世界最凶のゴール裏ジャーニー』

    『ULTRAS 世界最凶のゴール裏ジャーニー』 (ジェームス・モンタギュー 著 田邊雅之 訳)に関する記事をまとめました

  • 書評

    書店員さん、作家さんに書いて頂いた書評です。 #書評

ストア

  • 商品の画像

    神よ、ペップを救いたまえ。

    【著者】マルティ・ペラルナウ【監修】イルヴィン孝次【翻訳】高野鉄平【発行】株式会社カンゼンA5判/560ページ2024年9月10日発売歴史上最高の監督は、絶えず悩み、悶える――。最も近いジャーナリストしか赤裸々にできない怒涛の「人間ペップ本」ペップ・グアルディオラに最も近いジャーナリスト、マルティ・ペラルナウによる『Herr Pep(和訳:ペップ・グアルディオラ キミにすべてを語ろう)』『Pep Guardiola. La metamorfosis(和訳:グアルディオラ総論)』に続くペップ三部作の完結編――。マンチェスター・シティの監督に就任した2016-17シーズンから三冠を達成する22-23シーズンまで、歴史上最高の監督が常に抱える懊悩と少しばかりの愉悦を、特別な立場から赤裸々にする。ペップが見せる浮き沈みの激しい「感情のジェットコースター」に乗車する準備はいいか――。【構成】一年目 2016-17 本当に監督になりたいのか?二年目 2017-18 センチュリオンズ三年目 2018-19 赤いウサギを追いかけて四年目 2019-20 ディナーと葬儀五年目 2020-21 世界の頂点に立つシーシュポス(ユーゴスラビア人たちのシティ)六年目 2021-22 五分三六秒七年目 2022-23 「これでいい、これでいい」エピローグ ペップの言葉監修者あとがき訳者あとがきマンチェスター・シティ選手往来
    ¥3,300
    カンゼンWEBショップ
  • 商品の画像

    こどもホモ・サピエンス 人類の起源、日本人のルーツについて考える本

    【監修】国立科学博物館人類研究部【著者】ライブ【発行】株式会社カンゼンA5判/128ページ2024年9月6日発売────────※本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」を通じて全国のこども食堂支援に使われます。────────人間ってそもそもなんだろう?私たちはどこから来たのだろう?ホモ・サピエンスとは…30万年前のアフリカで誕生した現生人類。現在80億人が世界で暮らしている。人類はどのように誕生して、全世界に広がったのか?今から約700万年前に誕生したと考えられている人類が、どのように私たち人間(ホモ・サピエンス)に進化し、全世界に広まっていったのか? おもに生物学的な視点から、私たち人間とはそもそもどういう生物なのか? その疑問を化石や遺跡、遺物、DNA解読の結果から解き明かされた内容を、わかりやすい形で解説していきます。また、直立二足歩行、脳容量の増大、石器や火の使用、言語、文化の発生など、人間が人間である所以についても紹介します。最終章では、私たち日本人のルーツについて、DNAからわかった縄文人と弥生人、古墳人の三重構造など、現在明らかとなってきたことを解説します。【もくじ】第1章 人間について考えてみよう!第2章 人間が生まれるまで第3章 昔の人類の暮らしを知ろう第4章 アフリカから世界へ第5章 私たち日本人のルーツはどこにある?おわりに 世界の人たちは、みんな同じホモ・サピエンス
    ¥1,540
    カンゼンWEBショップ
  • 商品の画像

    神よ、ペップを救いたまえ。

    【著者】マルティ・ペラルナウ【監修】イルヴィン孝次【翻訳】高野鉄平【発行】株式会社カンゼンA5判/560ページ2024年9月10日発売歴史上最高の監督は、絶えず悩み、悶える――。最も近いジャーナリストしか赤裸々にできない怒涛の「人間ペップ本」ペップ・グアルディオラに最も近いジャーナリスト、マルティ・ペラルナウによる『Herr Pep(和訳:ペップ・グアルディオラ キミにすべてを語ろう)』『Pep Guardiola. La metamorfosis(和訳:グアルディオラ総論)』に続くペップ三部作の完結編――。マンチェスター・シティの監督に就任した2016-17シーズンから三冠を達成する22-23シーズンまで、歴史上最高の監督が常に抱える懊悩と少しばかりの愉悦を、特別な立場から赤裸々にする。ペップが見せる浮き沈みの激しい「感情のジェットコースター」に乗車する準備はいいか――。【構成】一年目 2016-17 本当に監督になりたいのか?二年目 2017-18 センチュリオンズ三年目 2018-19 赤いウサギを追いかけて四年目 2019-20 ディナーと葬儀五年目 2020-21 世界の頂点に立つシーシュポス(ユーゴスラビア人たちのシティ)六年目 2021-22 五分三六秒七年目 2022-23 「これでいい、これでいい」エピローグ ペップの言葉監修者あとがき訳者あとがきマンチェスター・シティ選手往来
    ¥3,300
    カンゼンWEBショップ
  • 商品の画像

    こどもホモ・サピエンス 人類の起源、日本人のルーツについて考える本

    【監修】国立科学博物館人類研究部【著者】ライブ【発行】株式会社カンゼンA5判/128ページ2024年9月6日発売────────※本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」を通じて全国のこども食堂支援に使われます。────────人間ってそもそもなんだろう?私たちはどこから来たのだろう?ホモ・サピエンスとは…30万年前のアフリカで誕生した現生人類。現在80億人が世界で暮らしている。人類はどのように誕生して、全世界に広がったのか?今から約700万年前に誕生したと考えられている人類が、どのように私たち人間(ホモ・サピエンス)に進化し、全世界に広まっていったのか? おもに生物学的な視点から、私たち人間とはそもそもどういう生物なのか? その疑問を化石や遺跡、遺物、DNA解読の結果から解き明かされた内容を、わかりやすい形で解説していきます。また、直立二足歩行、脳容量の増大、石器や火の使用、言語、文化の発生など、人間が人間である所以についても紹介します。最終章では、私たち日本人のルーツについて、DNAからわかった縄文人と弥生人、古墳人の三重構造など、現在明らかとなってきたことを解説します。【もくじ】第1章 人間について考えてみよう!第2章 人間が生まれるまで第3章 昔の人類の暮らしを知ろう第4章 アフリカから世界へ第5章 私たち日本人のルーツはどこにある?おわりに 世界の人たちは、みんな同じホモ・サピエンス
    ¥1,540
    カンゼンWEBショップ
  • 商品の画像

    地図で読み解く 日本の新幹線

    【監修】川島令三【発行】株式会社カンゼンB5変型/144ページ2024年9月6日発売東海道新幹線誕生60周年東海道新幹線は、1964(昭和39)年10月1日の開業以来、観光やビジネスで利用されている。2024年までの60年間で、利用客数は約68億人にのぼる。本書は、東海道新幹線をはじめとする日本の新幹線の「路線」「駅」の不思議や秘密、「歴史」を地図を使ってひも解く。新幹線の「これまで」と「これから」がわかる1冊。【構成】■はじめに■数字で読み解く日本の新幹線■日本の新幹線の基礎知識01新幹線とは、そもそも何? 語源は? いつ定着した?02戦前の弾丸列車計画と東海道新幹線誕生までの経緯03東海道新幹線の工事はどのように行われた?04東海道新幹線の開通後、新幹線はどのように拡張してた?05本当にできるのか? リニア中央新幹線の将来性■もっと知りたい日本の新幹線① 新幹線が世界に与えた影響■Part1 路線で読み解く日本の新幹線・直通運転するはずだった東海道新幹線と東北新幹線・米原~京都駅間の実距離が在来線より長いワケ・日本一の速度を出せる! 宇都宮~盛岡駅間の秘密・新幹線には踏切がない? 例外として設置された場所・3ルートが検討された? 西九州新幹線の計画と実際・西明石駅と相生駅に新幹線が停車するワケ・日本最大の車両基地新幹線総合車両センター・海を潜る路線新幹線の海底トンネル・壮絶な苦労の末に誕生した山岳トンネルの物語・周波数が3度も変わる? 北陸新幹線の交流送電・「4時間の壁」とは? 飛行機とのシェア争い・毎年雪が積もる関ケ原にあえて新幹線を通した謎・便利な「ミニ新幹線」がなぜか広まらない不思議・スピードアップに熱心! 山陽新幹線の速度の秘密・時間と工費で決まった? 倶知安・小樽ルートの謎・生き残ることができるか? 新幹線の陰に隠れた路線・北海道新幹線の函館支線で函館駅直通は実現する?・計画のみで実現せず幻の「スーパー特急」構想・頓挫した夢の列車「フリーゲージトレイン」・新在直通の新しい形に? 課題だらけの四国新幹線・小倉~博多駅間のルートが細かくうなっているワケ・新幹線で三線軌条? 秋田新幹線の特殊な区間・日本列島を駆け抜ける新幹線の高低差・スイッチバックは必要? 大曲駅誕生の秘密・駅付近で大きくカーブ! 線形が決まる事情とは?・北陸新幹線の全通はいつ? 延伸のルート選定の行方 ■もっと知りたい日本の新幹線② 新幹線沿線の野立て看板■Part2 駅で読み解く日本の新幹線・「新幹線の東京駅」は別の場所に設置されたかも?・「政治駅」と呼ばれる岐阜羽島駅と浦佐駅の謎・線路は高架で駅は地上? 新幹線の地上駅のワケ・全通後に設けられたローカル駅の背景・新大阪駅は「用地確保」と「淀川を渡る回数」で決定?・青森駅でも函館駅でもないターミナル決定の経緯・北への玄関口・上野駅が地下に設置された理由・自治体のアピール合戦? 新幹線の駅名の決まり方・リニア中央新幹線しだい? 東海道新幹線の新駅構想・在来線の支線名目で設置 特異なガーラ湯沢駅・1面2線しかないのに新幹線がすべて停車?・なぜ、城の中に駅が? 福山駅誕生の秘密・福島駅にアプローチができたら何が変わるのか?■もっと知りたい日本の新幹線③ 特徴ある駅舎が多い北陸新幹線■Part3 歴史で読み解く日本の新幹線・空港建設反対のあおりで幻に終わった成田新幹線・上越新幹線の起点は大宮駅でなく新宿駅だった?・東海道新幹線はJR西日本が運営するはずだった?・開業前の新幹線のレールを阪急電車が走った理由・回送する新幹線を使った伝説のリレー輸送・東海道新幹線案内パンフレット・新幹線は通っていないのに静岡と東京にある謎の地名・貨物列車の運行が計画されていた東海道新幹線・かつては全列車が運休に? 新幹線の若返り工事とは・使われなかった弾丸列車の用地はその後どうなった?・高輪ゲートウェイ駅付近と旧東京第一運転所の節約■巻末付録 歴代新幹線車両の横顔
    ¥1,980
    カンゼンWEBショップ
  • もっとみる

最近の記事

歴史上最高の監督は、絶えず悩み、悶える――『神よ、ペップを救いたまえ。』9月10日発売

最も近いジャーナリストしか赤裸々にできない怒涛の「人間ペップ本」 ペップ・グアルディオラに最も近いジャーナリスト、マルティ・ペラルナウによる『Herr Pep』『Pep Guardiola. La metamorfosis』に続くペップ三部作の完結編 『神よ、ペップを救いたまえ。』(マルティ・ペラルナウ 著、イルヴィン孝次 監修、高野鉄平 訳) が2024年9月10日に発売! 書名:『神よ、ペップを救いたまえ。』 ISBN:978-4-86255-735-3 著者:マル

    • 人間ってそもそもなんだろう? 私たちはどこから来たのだろう?『こどもホモ・サピエンス』9月6日に発売

      シリーズ累計30万部突破! 「こどもシリーズ」最新刊 約30万年前のアフリカで誕生し、現在80億人が世界で暮らしている、私たち現生人類の成り立ちを知ることで、ヒトや社会の多様性を考えていく 『こどもホモ・サピエンス 人類の起源、日本人のルーツについて考える本』(国立科学博物館人類研究部 監修、ライブ 著) が9月6日頃より書店に並びはじめます! 書名:『こどもホモ・サピエンス  人類の起源、日本人のルーツについて考える本』 ISBN:978-4-86255-737-7

      • 全10路線120駅の成り立ちがまるわかり!『地図で読み解く 日本の新幹線』が9月6日発売

        新幹線60周年 1964年10月1日に開業した東海道新幹線。 今年は60周年のメモリアルイヤーです。そんなタイミングで 『地図で読み解く 日本の新幹線』(川島令三 監修)を9月6日に刊行いたします! 書名:『地図で読み解く 日本の新幹線』 ISBN:978-4-86255-734-6 監修者:川島令三 ページ数:144P 判型:B5変型判 定価:1,980円(本体1,800円+税) 発売日:2024年9月6日 出版社:カンゼン 商品URL:https://www.ka

        • パリ五輪で活躍した早田ひな選手「脳内スピードを高めるノート」【世界を獲るノート】

          ノートは主体性の萌芽  パリ五輪閉幕いたしました。  卓球シングルスで銅メダル、女子団体で銀メダルを獲得した早田ひな選手!今後の活躍にも期待ですね。 2019年刊、島沢優子 著『世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス』より、早田ひな「脳内スピードを高めるノート」を一部抜粋で公開です! 悩みを吐き出すノート 引き出しと勇気。前者の「アイデアの引き出し」を、早田はノートに整理してきた。  まずは、自分の頭の中にある疑問や悩みをただただ吐き出す。 「ノートにがむしゃらに

        歴史上最高の監督は、絶えず悩み、悶える――『神よ、ペップを救いたまえ。』9月10日発売

        • 人間ってそもそもなんだろう? 私たちはどこから来たのだろう?『こどもホモ・サピエンス』9月6日に発売

        • 全10路線120駅の成り立ちがまるわかり!『地図で読み解く 日本の新幹線』が9月6日発売

        • パリ五輪で活躍した早田ひな選手「脳内スピードを高めるノート」【世界を獲るノート】

        マガジン

        • 連載「記憶を食む」|僕のマリ
          15本
        • 『ULTRAS 世界最凶のゴール裏ジャーニー』
          22本
        • 書評
          5本

        記事

          わたしとコーヒー|連載「記憶を食む」第15回|僕のマリ

           三十年以上生きていると、忘れていることがたくさんある。記憶力には自信のあるほうだが、それでも、何年も忘れていたようなことを、いまでも突然思い出す。記憶とは不思議なもので、思い出すたびに少しずつ美しくなるものもあれば、悲しい思い出が醸成し呪物のようにどす黒くなるものもあり、その人の心の状態によって変化することがある。  長い間忘れていたことを突然思い出すと、狂おしい気持ちになる。頭のなかで突風が吹いたような、満潮の海が荒れるような、スノードームをひっくり返したような、そんな風

          わたしとコーヒー|連載「記憶を食む」第15回|僕のマリ

          ベイのレジェンドであり、現役名コーチの打撃論・指導論が1冊に!『プロフェッショナル 打撃解体新書』が8月9日に発売!

          プロの選手に向き合う 現役コーチがここまで明かす! 8月の新刊です! 竜の韋駄天こと荒木雅博(元中日ドラゴンズ)が「走塁」について解説した 『プロフェッショナル 走塁解体新書』に続くシリーズ第2弾。 横浜DeNAベイスターズ チーフ打撃兼走塁兼1塁ベースコーチを務める 石井琢朗氏がプロの世界で実践・指導している打撃術を写真やイラスト、 動画を交えながら、可能なかぎりわかりやすく解説する一冊! 『プロフェッショナル 打撃解体新書』 が2024年8月9日より書店に並びはじめ

          ベイのレジェンドであり、現役名コーチの打撃論・指導論が1冊に!『プロフェッショナル 打撃解体新書』が8月9日に発売!

          著作権を侵害したら? 【著作権の基本 試し読み】

          著作権違反により 中学生が逮捕されたケースもある夏休み! 普段よりも、スマホやタブレットを触れる時間が増えるタイミングかと思います。だからこそ子どもも大人も「著作権」について学んでおきましょう。 『小学生のうちから知っておきたい 著作権の基本』(宮武久佳 著)より、 第一章「著作権ってなんだ?」より、「著作権を侵害したら?」を全文公開です。 違反をしたら罰金を支払う? 警察に捕まる? インターネットで見た他人の著作物を無断でコピーして、ブログやSNSにアップすることは著

          著作権を侵害したら? 【著作権の基本 試し読み】

          カンゼン23周年フェア@くまざわ書店武蔵小金井北口店 開催中

          現在くまざわ書店武蔵小金井北口店にて、昨年に引き続きカンゼンの周年フェアを開催中です。カンゼンも10月で23周年!これを機におすすめしたいカンゼンの一冊をジャンルを問わずに並べて頂いています。お近くの際にはぜひお立ち寄りください! フェア用に作成したペーパーの一文をnoteにて公開です。ペーパーはTAKE FREE で置いて頂いていますので、お立ち寄りの際はお持ちくださーい。9月まではご展開頂ける予定です。 昨年、22年目の20周年フェアをやらせて頂きまして、ご好評頂いたよ

          カンゼン23周年フェア@くまざわ書店武蔵小金井北口店 開催中

          著作権ってなんだろう?【著作権の基本 試し読み】

          「著作権」とはコンテンツの 「作り手」に与えられる権利のこと もうすぐ夏休み! 普段よりも、スマホやタブレットを触れる時間が増えるタイミングかと思います。だからこそ子どもも大人も「著作権」について学んでおきましょう。 『小学生のうちから知っておきたい 著作権の基本』(宮武久佳 著)より、 第一章「著作権ってなんだ?」より、「著作権ってなんだろう?」を全文公開です。 コピーもスキャンもダメな場合があります  絵や文章、美術、音楽、動画 、映画 などの作品(コンテンツ)に

          著作権ってなんだろう?【著作権の基本 試し読み】

          権利ってなに?【著作権の基本 試し読み】

          誰もが知るべきスマホ時代のルールで クリエーターのキミを守る心強い武器 もうすぐ夏休み! 普段よりも、スマホやタブレットを触れる時間が増えるタイミングかと思います。だからこそ子どもも大人も「著作権」について学んでおきましょう。 『小学生のうちから知っておきたい 著作権の基本』(宮武久佳 著)より、 第一章「著作権ってなんだ?」より、「権利ってなに?」を全文公開です。 著作権、プロの約束ごとがみんなの常識に  交差点を渡ろうとするとき、車いすを押しているか、自転車に乗

          権利ってなに?【著作権の基本 試し読み】

          炙ったホタルイカ|連載「記憶を食む」第14回|僕のマリ

           いわゆる名作と呼ばれる漫画を、あまり読んだことがない。『ドラゴンボール』や『SLAM DUNK』、『HUNTER×HUNTER』など、一度も読んでいないまま大人になった。『ワンピース』はぎりぎり、子どもの頃兄が持っていたから途中まで読んでいたけれど、二十巻くらいまでしか読んでおらず、いま出ているようなキャラクターがほぼわからない。人と雑談していると「何の漫画が好き?」という話になることがあるが、考えてみれば、わたしはそんなに漫画を読んでいないという事実に気づかされたのだ。子

          炙ったホタルイカ|連載「記憶を食む」第14回|僕のマリ

          目標は「夏の5回戦で勝負できるチーム」【神奈川から頂点狙う監督たち 市ケ尾】

           全国高校野球選手権神奈川大会も佳境に入ってきました。7月16日に行われた4回戦では、県立の市ケ尾がシードの三浦学苑を破り5回戦へ進出!    好評発売中の『高校野球激戦区 神奈川から頂点狙う監督たち』(大利実 著)より、強豪私学を相手に健闘する市ケ尾・菅澤悠監督の章を一部抜粋で公開です。 市ケ尾 菅澤悠 監督 目標は「夏の5回戦で勝負できるチーム」  2022年春、2023年春と、2年連続で県大会ベスト16に勝ち進み、夏の第三シードを獲得した市ケ尾の菅澤悠監督。2023

          目標は「夏の5回戦で勝負できるチーム」【神奈川から頂点狙う監督たち 市ケ尾】

          キッチンで缶ビール|連載「記憶を食む」第13回|僕のマリ

           いつか「寮母」という仕事をやってみたいと、夏がくるたびに思う。大量の料理を作って、大勢の学生や社員に食べてもらって、「ごちそうさまです!」なんて言われて、また明日の献立を考えて……という仕事を、いつかやってみたいと何年も前から密かに思っている。きっかけはなんだったか、甲子園のドキュメンタリーを観たからかもしれないし、SNSで寮母さんが運営するアカウントを見たからかもしれない。平均的な家族の人数では到底作らないようなたくさんの料理を用意して、お腹いっぱい食べてもらうことになぜ

          キッチンで缶ビール|連載「記憶を食む」第13回|僕のマリ

          【全文公開】この本を手にしたあなたへ『おとなもこどもも知りたい 生成AIの教室』

          AI時代の必修講座! 生成AIを楽しみながら学ぼう おかげさまで無事、書店に並びはじめています! 急速に実用化が進む生成AIについての一冊。 『おとなもこどもも知りたい 生成AIの教室』(鈴木秀樹 監修) の「はじめに」を全文無料公開です。 はじめにこの本を手にしたあなたへ  生成AIにあなたはどんなイメージをもっていますか?  便利? すごい? ウソつき? 信用ならない? 友だち? 先生? どれも当たりです。生成AIにはさまざまな顔があるのです。  たとえば、あなた

          【全文公開】この本を手にしたあなたへ『おとなもこどもも知りたい 生成AIの教室』

          デジタル時代の必須ツール“生成AI”とは『おとなもこどもも知りたい 生成AIの教室』7月2日発売

          AI時代の必修講座! 生成AIを楽しみながら学ぼう 7月の新刊です! 急速に実用化が進む生成AIについての一冊です。 『おとなもこどもも知りたい 生成AIの教室』(鈴木秀樹 監修) 7月2日より順次書店に並びはじめます。発売をお楽しみに~ 書名:『おとなもこどもも知りたい 生成AIの教室』 ISBN:978-4-86255-730-8 監修者:鈴木秀樹 ページ数:128P 判型:A5判 定価:1,760円(本体1,600円+税) 発売日:2024年7月2日 出版社:カン

          デジタル時代の必須ツール“生成AI”とは『おとなもこどもも知りたい 生成AIの教室』7月2日発売

          社食の日替わり|連載「記憶を食む」第12回|僕のマリ

           自分の人生を振り返ったとき、総じて「運が良かった」と思うことが多い。例えば、交通事故に四回遭っているが死んでいないし、高校受験も大学受験も、滑り止めなしで一校だけ受験して合格できた。就職も、やりたいことがわからずに長い間ぐずぐずしていたが、なんとか一社受かり、新卒で入社した。その仕事は辞めてしまったが、いまは執筆の仕事をしている。かなりぎりぎりの綱を渡りながら、自分も周りもヒヤヒヤしながら様々な岐路に立ち、なんとかなってきた人生だった。もちろんそれなりに努力だってしてきたけ

          社食の日替わり|連載「記憶を食む」第12回|僕のマリ