簪を飾ることはお洒落目的のみではない
お洒落アイテムの一つ、という印象が強い簪ですが、実はそれだけではなく、お守りや護身用アイテムにもなります。
要は簪を使うことって、お洒落目的のみではないのですね!
簪は古くから魔除けの効果があったし、主に江戸時代では女性の武器になっていました。
特に武家の妻女は、身を守る、あるいは貞操を守るために、軸の先端が鋭利になっている金属製の平打ち簪を挿していたとのこと。
簪って確かにお洒落アイテムでもあるけれど、他にも用途があるので、髪に挿しておけば安心感を得られますよ!
私もやっぱり日々、簪を髪に挿しているので、安心感をかなり得られていますね!
簪で髪をまとめておくのは楽しいし、お洒落にもなるし、有事には武器になるため、ヘアアクセの中でもすごく便利な存在なのです。
もちろんお洒落目的で簪を使ってもOKです。
でも緊急時、特に犯罪のターゲットにされた時は、簪を使って自分を守りましょう。
なるべくは、日々簪に愛情を注いでいくと良いですね!
愛情を注げば簪はより、良きお守りになってくれるので、髪に挿しておくと安心感をより強く得られます。
簪は楽しむことはもちろん、身を守るためにも役立つので、どうか日頃は簪に愛情を注ぎ、有事には頼るようにしましょうね!