麻酔科学 気道確保・静脈穿刺
麻酔時は舌根沈下により気道が閉塞するので、気道の確保が必須である
気道:肺に至る空気の通り道
鼻、口腔→咽頭→喉頭→気管→肺
気道確保法
①三点法(TAM)
頭部後屈
下顎挙上
開口
②下顎亜脱臼法
下顎を前方に引っ張り上げる
効果的だが、基本的に救急でしか用いない
③マスク換気
④エアウェイ挿入
経口と経鼻がある
経鼻・・・下鼻道を通す
迅速導入
胃内容物が存在し誤嚥の可能性がある場合、胃管で内容物を吸引除去する
意識下挿管
マスク換気困難、挿管困難が予想される場合意識下で挿管する
反射抑制することで挿管しやすくなるが誤嚥も増える
輪状甲状間膜切開
どの方法もうまくいかなかったときの緊急手段
LEMONアプローチ
気道確保難度評価
Look externally
Evaluate
Mallampati
Obstruction
Neck mobility
喉頭展開
気管挿管時に声門を目視しやすくするための操作
Sniffing positionをとらせ、喉頭軸、咽頭軸、口腔軸を近づける
Coormack-Lehane分類:声帯の見え方の分類
Ⅰ~Ⅳで分類し、数字増えるほど気管挿管困難
BURP:喉頭鏡を入れる時の操作
うまくいかないときに行う
静脈穿刺
利き手ではない側の上肢から行う
関節、手首から近い部位は避ける
静脈を拡張させる(温める、駆血帯を巻く、患者をリラックスさせる)
記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ