![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59051994/rectangle_large_type_2_1ff3484dc92cee4936b20d4da1449c58.jpeg?width=1200)
支援は自分の挑戦を後押しする
14期のれいなです🌱
コロナの影響で1年間のアメリカ留学が中止になり、私の大学生最大の挑戦が無くなりました。そんな時、高校からの友人であるSIVIOメンバーに相談しこの団体に入ることを決めました。
ボランティアなどにはあまり興味がなく、自分のやりたい事をやれる環境という点で惹かれ入団したのですが、いつしかラオスにどのように貢献しようかということを考えるようになりました。
私がSIVIOの活動で意識していることや挑戦していることは以下のことです。
・ありきたりではない視点を見つけること
・自分のやりたいことや意見を絶対口にすること
・フェアトレードPJのリーダーを務めたこと
・ラスイベのコンテンツ副代表
これだけでも私の大学生活には大きく影響を与えてくれました。またメンバーも挑戦する姿勢を持つ人が多く、そのおかげで私もSIVIO以外に沢山のことに挑戦することが出来ています。
私が挑戦していることは以下です。
・Webマーケティングの学習
・企業からオファーをいただき新規事業構築のメンバーとして学生の就活支援
・TOEIC
その他にも並行して進めていることは沢山あります。
色々な場所に参加して色んな機会を得るということは自分の選択肢を広げるためにとても大切な事だと学ぶことが出来ました。
人のために何ができるかを考えること。それはすなわち自分が何に挑戦していくかを考えることに繋がると思っています。ラオスの支援を通して自分自身も成長していきたいと思っています。