見出し画像

『認知症患者20年後は1000万人弱?』ともう一本。~日間で最も感謝された投稿~

本noteは、弊社のサービス『感謝×HUNTER』にて日間で最も感謝された投稿をご紹介するものです。そもそも『感謝×HUNTER』って何?という方はこちらのnoteをご確認ください。

まず、一般編(私生活向け情報)ですが、
『認知症患者20年後は1000万人弱?』に関する投稿が最も感謝されました。(フリーカテゴリ)

厚生労働省によれば知症患者数が2040年には953万人になる予測だそうです。食生活と認知機能の関係性に関する研究の結果、たんぱく質を多く摂取している人は認知機能低下のリスクが低いそうですが、年齢を重ねるごとにたんぱく質摂取量は不足しがちだそうですので、成人の男性は1日60g、成人の女性は1日50gのたんぱく質を摂取して認知症を予防しましょう。

画像1

投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/10933

◇◇◇

つづいて、専門編(仕事向け情報)ですが、
『二戸の漆掻き』に関する投稿が最も感謝されました。(建設業カテゴリ)

岩手県二戸市の漆掻き職人や宮大工らが継承する職人技術がユネスコの無形文化遺産に登録決定だそうです。先祖代々伝統を受け継いでこられた方々に敬意を表します!

画像2

投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/10924

以上、24時間集計で最も感謝された投稿のご紹介でした。この場をお借りして、投稿者の方に感謝申し上げます。

なお、日間の一般ランキング(私生活向け情報)はこちらです。是非、ご確認ください。

また、日間の専門ランキング(仕事向け情報)はこちらです。
専門カテゴリはまだまだ投稿が少ないため、このnoteを見てくださった方もどうか、あなたの専門分野において「これは同業者の役に立つ」「学生に見て欲しい」という情報をご存知でしたらご投稿をよろしくお願いいたします。

※専門の投稿カテゴリは日本標準産業分類に準拠しています。

◇◇◇
最後に

私がnoteで受けたサポートは、全額10代の若者に贈られます。若者を応援したいという方はサポートをお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!

山崎 宏幸
いただいたサポートは全額10代に渡します。「最高にカッコいいみんな、子等にほんのちょっとずつだけ現金をわけてくれ…!!!」