健康とは、。

初めまして。

健康を考える管理栄養士みなみです。

“健康的に生きましょう。””健康的な生活を送りましょう。”“健康食品”“健康診断 ”など世の中は健康という言葉が溢れています。

このnoteでは、1947年に採択されたWHO憲章を元に、

①肉体的②精神的③社会的の3つに分けた健康に対する考え・知識をnoteを載せていきます。

①肉体的とは、読んで字のごとく、肉体つまり”身体が健康的な状態であること。“

いわゆる、世の中の人がほとんど漠然と考える健康のイメージです。

健康食品、健康診断などはこの“肉体的”な健康を得るために行う手段となります。

②精神的とは、これも読んで字のごとく、精神つまり“心が健康な状態にあること。”

いわゆる、メンタルヘルスを指しています。

この、“心の健康”が乱れるとうつ病になったりするなど、近年“心の健康”もよく取りざたされるようになってきているのではないでしょうか。

特に、“コロナうつ”という言葉も出てくるくらい。世の中に浸透している健康の一つのかたちではないでしょうか。

③社会的とは、こちらは少し難しく、“人間関係が健康な状態であること。”とでもいいましょうか?

社会とは、自分が所属する様々な集団のことを指します。所属する集団には他人がおり、必ず人間関係があります。

この、“人間関係が健康な状態であること”が、①の“身体の健康”にも、②の“心の健康”にも、影響を及ぼしてきます。

つまり、一番世の中には浸透していない健康が、

“人が健康”でいるうえでは、一番大切な健康なのです。

これから、①身体の健康、②心の健康、③人間関係の健康、についての考え・知識のnoteをゆったりと書いていきます。

あくまで、これらの考え・これから書く考え個人的に意見となっておりますので、あしからず。

それでは、ごきげんよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?