![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56763008/rectangle_large_type_2_1393c9c26b36d140b501b53287b8105b.jpg?width=1200)
「どんなに高い山があっても一番大事なことは一歩踏み出すことなんだよ」
【20年前の中国留学中の、自習室で】
オーストラリア人、
50すぎのおじさん同級生
毎日自習室にいると、私が運動会で写真を焼き増しして皆にくばったお礼で、声をかけられる。
運動会に間違って参加して、2人3脚を一緒にしたおじさん同級生。
オーストラリア人ということだけど見た目、ザ・アジア人。
いろんなオーストラリア人がいるんだなー。
子どもは2人でふたりとも結婚している、と、お嬢さんのウエディング写真を見せてくれた。下のお嬢さんが24歳
「50歳過ぎて海外で医者を目指すなんてすごいですね!」と聞くと。
「昔は医者でしたから」という。
「ベトナムからのボートピープルでオーストラリアに来ました。オーストラリアではベトナムの医師資格は役に立たなかった」
ベトナム難民ってこと?
「娘たちは掃除の仕事をして育てました。娘が1人前になったら、学校に入って医師免許を取り直すと決めていました」
下のお嬢さんが結婚したから、いよいよ中国で中医師免許をとってオーストラリアで開業するつもり、だと。
「すごく大変ですね」
「昔に習ったけどすごく大変、でも、ゆうこ、
どんな高い山でも大事なことは一歩踏み出すことなんだよ」
ベトナムでお医者さんをしていて、難民になってオーストラリアに渡り、掃除夫で20年家族を養い、その後中国に医学留学。中国語1年医学部5年研修2年。
帰国したら何歳?60歳か?
「今が最高にハッピーなんだ」
あの頃私は30歳。
すごい!かっこいい!、と思ったけど。
今は私もあのおじさんと同じ年頃。
今が最高にハッピー
絶対そう。一歩踏み出した!
それがハッピー。
踏み出せる自分になれた、それが最高の幸せ。
渡辺ゆうこの漢方カフェ→
JA横浜クッキングサロンハマっ子 薬膳講座 8月の19.23日「舌で家族や自分の体調をチェックしよう😃わかるようになろう💓」
→
キャンセル待ち予約できます045-942-2316
漢方相談→
漢方コミュニケーションズ薬局