暦と暮らし【白露】
9月になりました。夜になると少し涼しくなってきました。ひと雨ごとに季節が進んでいくようです。
【白露】
9/8〜9/22
🌱白露はこんな季節
日中と朝晩の気温差が大きくなってきて、草木に露がつく頃とされています。自然をよく見たり、植物を育てていないとなかなか気づきにくいですね。
🌱こんな不調はありませんか?
・秋の花粉症
・喉が渇いてイガイガする
・便秘
夏休みも終わり、夏の疲れから風邪をひきやすい時期です。
花粉症が気になるという方も増えてきます。
秋の初めの頃は、暑さと乾燥に注意とされます。
秋は肺と大腸に影響を受けやすいとされています。そのため、お腹のトラブルも気になるところです。
🌱養生法
体内の乾燥を防ぎます。
といっても、お茶を飲みまくるわけではありません。
食材から水分を補給します(滋陰という)。
旬のフルーツや、白い食べ物が良いです。
油分のあるナッツ類や豚肉もおすすめです。
特にまだ暑い時期は、梨やいちじくなど果物が余分な熱をとるので良いです。
注意することとしては、辛いモノの食べすぎは体内を乾燥させるので控えましょう。
甘味+酸味の組み合わせは潤いを生みます。
🌱おすすめ食材3選
①豆腐
豆腐は体を冷やす作用があるので、加熱するか薬味をのせて食べると良いです。冷奴にポン酢をかけると肝を助けるのでおつまみにも。
②豚肉
豚肉は体を少し冷やす食材。便通を良くしたり、肌を潤すのに役立ちます。生姜焼きがおすすめ。
③白ゴマ
白いごまは、肺を潤す効果があるとされます。殻が意外と硬いのですりごまにするか、よーく噛んでたべると良いです。
🔰お手軽版
まずはこれだけ…簡単養生法です
☆20時以降の飲食を控える
秋の睡眠の日なんてのがあるように秋は眠れなくなる日が増えます。
夕飯を早めに済ますことで、質の良い睡眠がとれます。
夕飯だけでなく、夜のおやつや水分のとりすぎも要注意です。
最近寝苦しい日が多いです。寒暖の差も影響しているようです。
自然現象はどうにもできないので、少しでも快適に眠れるように寝る前のスマホを控えねば…と思っています。
今回もここまで読んで頂きありがとうございます😊
次は9月23日【秋分】でお会いしましょう🙌