![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41328530/rectangle_large_type_2_1df38ef032fe4986433f3ee299d73ffa.jpg?width=1200)
250日経ってのダッシュボード公開
こんにちは!かのです!
今日はnoteの連続投稿を初めて250日経ったダッシュボードについてです。
このダッシュボード公開シリーズは唯一私の中で続いているシリーズです笑
主にこのシリーズでは50日ごとにダッシュボードを公開して、どんな傾向があったのか、どんな記事が伸びていたのかなどを分析するために行なっています。
なのでこの記事を見ると「こいつ50日前と何にも変わってないなw」などと思う方もいると思います。
まあ、さほど自分にダメージはないのですが、自分の力不足を客観的に見れるので良い機会です。
ダッシュボード公開
なんと29,571ビューしか増えていませんでした!!
これは一日平均600ビュー見られている計算です。確か前の200日経ってのダッシュボードでは1日平均1,000ビューくらいされていたのですが、学落ちしていましました。
また、特段「バズ記事」のようなものもなかった期間でした。
今までは「日本でTiktokが禁止になるかも!?」という記事や「iOS14使える新機能まとめ」と行ったものがありましたが、今回は一つもありませんでした。
今回の期間で一番見られていたのは「アマゾンキラーと呼ばれるShopifyとは?」という記事でビュー数は303で終わっていました。
この記事は今プログラマー界隈で流行っている「Shopify」を題材にしたもので、注目が集まったのかもしれません。
ちなみにこの停滞期を支えていたは「合法麻薬!?ストゼロの怖さ」とうい記事になります。
これは今年の6月に書いた記事で、最初あげたときは全然伸びなかったものです。しかし、今になって、伸びてきていて、ビュー数でいうと4番目の11,000回に行っています。
やはり、検索されるワードで上位に入り込むのはものすごい効果がありますね。
最近では「noteはSEOに強い」という記事を固定記事にしました。この記事は先述したストゼロの記事などが検索結果上位表示されていたことから、考察したものが書かれています。
この記事を固定記事にしたところいいね数がものすごい上がって、今では92もついています。
元々は50ちょっとだったのに、固定記事にするだけで、いいね数が上がることがわかりました。
この期間は卒論などでバタバタしてうまくまとめられずに書いていたので、これからは、時間をかけて記事を書いていこうと思います笑
ひとこと
ダッシュボード公開は役に立つのか
定期的にすると振り返れる
気持ちを入れないといい記事書けない
いいなと思ったら応援しよう!
![かの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22558855/profile_c437ec5e0c415b7d1597ae4a3773c525.jpg?width=600&crop=1:1,smart)