マガジンのカバー画像

ニュースと相場からお金を学ぶ

23
元証券会社のトレーダーが相場の考察を残しています。ニュースとお金の流れを理解したい方は是非ご一読ください。
運営しているクリエイター

#トレーダー

日本株の続伸は終わるのか?

昨晩のNY市況はディフェンシブ銘柄 + 半導体が堅調でした。最近は米国株が冴えず、日本株が堅調というかなり珍しい現象が起きをしていました。背景としては大きくわけて ・選挙 ・今までの値動き(米国株は高値更新、日本株は横ばい) だと思います。一つ目の選挙についてですが、日本では選挙前はこういう動きがよくみられますよね。石破さんの不出馬を受けてさらに期待が高まったようです。二つ目の今までの値動きですが、1週間の値動きと半年の値動きを比較してみました。 1週間の値動き 半年

9月9日(木) ベージュブックとECBから今後のマーケット動向を考える

・ベージュブック サプライチェーン(供給網)の混乱や労働者不足を背景に、物価上昇ペースは引き続き「高止まり」していると指摘した。一部の企業からは「向こう数カ月に販売価格の大幅な引き上げ」を想定しているとの報告が寄せられたとあります。また、ECBもパンデミック緊急購入プログラムの購入ペースの減速を発表しています。一方で利上げはインフレ見通しが持続的に2%になるまでは見送り、資産購入プログラムは継続という内容になっています。 ・日経平均 昨日の日経はセクター別では電気ガスが

9月の相場予想

・全体のトレンドはどうなるのか? ・今後セクター選別をどうすればよいか?? ・次みるべきイベントは??? ・全体のトレンドはどうなるのか? 今日は午後から相場が持ち直しましたね。日銀は入っていないですし、全体で大きなニュースはなかったので、様子見→買い戻しの動きが出たのではないかと思います。 特にここもと下げていた日経平均寄与度の大きなファーストリテイリングの戻りが大きく影響しているかと思います。先日お伝えした通り全体で上向きの動きにはなりづらいかと思いますので、ここから

〜ジャクソンホール会合の振り返りと今後の相場〜

・ジャクソンホール会合の内容 ・週明けの日本株の反応 ・今後の相場予測 ・ジャクソンホール会合の内容 まずジャクソンホール会合の内容についてですが、テーパリング(中央銀行による量的緩和の縮小)の時期については年内の開始が適切という内容でした。今回懸念されていた事項として、テーパリングの時期が早まるのではないか?という点でしたが、それが払拭されて株式は上昇しました。 次のマーケットの関心は、年内のなかでいつ、どんなペースで開始されるのか?ということになると思います。ここも

8月27日(金)相場回顧

・米国相場の値動き要因 ・イベント前の日本株の調整 今日も凪の米国相場 米国の相場はほぼ動きがありませんでした。昨日上昇した銀行やエネルギーセクターがパフォーマンス下位に位置しています。今日のイベント通過まではちょっとしたポジション調整に終始しそうですね。昨日イベント前の動きは大体同じだから覚えたほうがいいというお話をしましたが、具体的にはどういうことを覚えておくとよいか?という質問を頂きました。今後の株価を占うような大きなイベントのときは、数日前までに大体の投資家はポジシ

8月20日(金)相場回顧

今日の相場 ・昨日の米国相場 ・ディフェンシブ銘柄の動き ・アプライド・マテリアルズとエヌビディアの明暗 ・来週の相場予測 ・一言インプット ・昨日の米国相場 昨日の米国市場は金利は横ばいでした。やはり金利の方向感は定まっていないようですね。その中でNYダウは下げたまま頭上がらず。S&P500は横ばい、SOX、NASDAQは途中で切り返したので半導体の切り替えしが大きかったのではないでしょうか。それを受けての日経平均ですが、頭上がらずでしたね、、、 ・ディフェンシブ銘柄の

8月17日(火)相場回顧と今日の一言インプット

今日の相場で気になったポイント 1、米国の金利低下と半導体の動き 2、東京エレクトロンの動きと日経平均 3、日中の原油の動き及び資源株の動き 1、米国の金利低下と半導体の動き 引用 https://nikkei225jp.com/ 米10年金利の下落が進行。その中で米国のソフトウェア系のグロース株は一部買われていたが、ハイテク関連は下落銘柄もちらほら。SOX(半導体指数)でみても弱い動き。昨日に引き続きFRBの舵取りの難しさはかなり意識されている様子。今後の金利の動きを

8月16日の相場回顧

今日の相場の振り返りポイント ・日経全体の下落:ディフェンシブセクターが上位、中国の鉱工業生産等をうけ素直に反応した形 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-16/QXWTOIDWX2PT01?srnd=cojp-v2 ・海運の上げ:ここもと物色されている海運が消去法で買われた形。バリュー色やシクリカル色の強いセクターが買われているわけではないので個別要因と思われる(バルチック指数の上昇) ・決算後関連:東京エ

8月13日の相場回顧と来週の株式相場予測

新サービスの開発に向けて今日からマーケットニュースとその考察についてまとめてみようと思います。もしご一読いただけると幸いです。 マーケット回顧12日(木)の米国マーケット 金利と指数の関係 チャート引用 https://nikkei225jp.com/nasdaq/ 金利が少し上昇しているけどナスダック、S&P500ともに強い相場でした。NYダウは少しだれていましたが、マイクロンテクノロジーがGSによって投資判断を引き下げられて売られてしまっているので、日本株も12日

8月18日(水)相場回顧と一言インプット

今日のマーケットで気になったポイント ・米国の金利と株式全体の動き ・日本市場で昨日までのお金の流れから綺麗に反転→継続性は? ・中国、日本が切り返した理由は? ・米国の金利と株式全体の動き 世界的に株価の弱い動きを踏襲した形。金利の上昇についてはFRB絡みでなにか思惑がでたのかな?と思ったけど特に目立ったニュースはなさそうでした。 それぞれのマーケットの中身を見てみると、ディフェンシブなセクターがパフォーマンス高いので昨日の相場の流れを綺麗に引き継いでいる様子です。(金