![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83339532/rectangle_large_type_2_e195166192f14f7250089fcdaac9b90a.png?width=1200)
【イベントレポート】『デザインのひきだし』のひきだし展 Vol.2 大箔覧会
2022年6月11日(土)から7月10日(日)まで、1ヶ月にわたり開催したイベント『デザインのひきだし』のひきだし展 Vol.2 大箔覧会にて、連動企画のワークショップを実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658728445838-W79cfoDGo4.jpg?width=1200)
会場は、新年に開催された『第二回 紙詣 2022』と同じく、大垣書店さんが上京区・堀川で運営している文化施設『堀川新文化ビルヂング』。
書店やカフェ、イベントスペースやギャラリーなども併設された複合文化施設です。
![](https://assets.st-note.com/img/1658728542417-LCDoOMBLpQ.jpg?width=1200)
今回のワークショップ「オリジナル”箔ノート”を作ろう!」では、会場で購入いただいたノートの表紙を自由に箔でデコレーションいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658728836714-N8eKHksHJi.png?width=1200)
色とりどりの箔の中から好きな色の箔をハート型や星形や花型などに模って両面テープシートを使って転写をしたり、ペンでなぞるだけで箔文字が描ける「煌葉-kiraha-」を利用してオリジナルのデザインを自由に表現したり…
![](https://assets.st-note.com/img/1658728912622-DaaKZo9hzK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658729254168-EISSG5tfQL.jpg?width=1200)
同じ素材を利用していても、選ぶ箔の色やデザインによって、自分だけのオリジナルノートが続々と誕生します。
![](https://assets.st-note.com/img/1658728940805-96Vnn8SYxf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658729555213-ts1vjj7swQ.png?width=1200)
開催期間中に238名の文具好きの方やファミリー、カップルやご友人同士、お子様から大人まで、たくさんの方々に箔押しノートワークショップを体験していただきました。
不定期にはなりますが、今後も顔料箔に対する理解を深められるようなイベントやセミナーを実施していきたいと考えております。
![](https://assets.st-note.com/img/1658735236778-3hmQvr4XzT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658896723918-ShCpA8CYv0.jpg?width=1200)
今回のワークショップの様子は、京都西陣のローカルメディア「osanote」さんでもご紹介いただきました。
箔に対する入門書のような素敵なレポートもぜひご一読ください。
最後に、『デザインのひきだし』のひきだし展 Vol.2 大箔覧会の連動ワークショップ企画にお声がけいただいた大垣書店さん、ご協力いただいた関係者の皆さん、ご来場いただいた皆さん、誠にありがとうございました!