見出し画像

【清潔コラム】ゴミ拾いとYOGA vol,1

ヨーガの教えには、「清潔:シャウチャ」というものがあります。

日々を豊かに過ごすためにも、瞑想を深めるためにも、日々の丁寧な行動が大切で、その一つが「清潔」なのです。

清潔には、二種類の清潔があり、一つ目は外側の清潔、二つ目は内側の清潔です。外側の清潔は、家や職場の掃除、身体を綺麗に保つことで、内側の清潔は、心を清潔に保つことです。

インドに学びに行ったときに先生は、フィジカルシャワーを毎日浴びて綺麗にするように、メンタルシャワーも毎日浴びることが、とても大切です。と話してくれました。メンタルシャワーは、瞑想や祈ることを意味し、心も身体と同様に、日々のストレスや感情の硬化を流していくことで、フレッシュな気持ちいい日々に繋がります。

外側と内側の両方の清潔を叶えてくれる行いがあります。
それがまさに「ゴミ拾い」です!拾えば拾うほど、街もきれいになり、心もきれいになる一石数鳥の行いです。

普段からゴミを見つければ、自主的に拾う方もいると思いますが、落ちているゴミに気付いても素通りしてしまう方が多いのではないでしょうか。しかし、ゴミ拾いに出かけると、ゴミに気付き、拾えることが楽しくなってきます。今まで素通りしていたゴミを、すすんで拾い、街がきれいになっていく気持ちよさ!誰だよ捨てたやつは!誰か拾わないのかな?なんていう思いからも解放されます。気付いたときに自分が拾ってしまえばいいんだ!

草取りをしていると、心が無になり没頭し瞑想状態を体験することがあります。

考えすぎてしまう癖がある方は、草取りのような何か集中できることに没頭することで、内面の清潔につながります。
ゴミ拾いも、草取りのような没頭状態を体験することができ、街をきれいにしながら内側もきれいにできるのです。

パソコンは、内部のクリーニングをせず使い続けると、内部のシステムにゴミのようなものがたまり、放置し続けると処理速度が低下します。


同じように、心も使い続けてしまうと、性能が落ちてしまうので、ゴミ拾いに没頭して性能を保ち続けましょう!
清潔はヨーガの基本でもあり、人生を豊かにする土台です。

清潔夫に一歩でも近づきたい 谷戸康洋


いいなと思ったら応援しよう!