「そんなことをしていては仲間外れにされて、困った時に誰も助けてくれないよ」からの脱却

先週の記事が、書いた後で読み返すと「なるほどな~、こういう心の動きだったのか」と思ったのでまとめてみる。


最近の記事から考えた

あまりスキはつかないが、この詩がここの所の私の心を一番表していると思う。

「自分」を抑え込むことを全て取っ払って、この先の心の動きにつながる。

なぜ他人に対して静かな心でいられるか。

それは、「やらされることをしていないから」。

いや、ことによってはやらされていることもあるかもしれないのだけど、自分が「納得」して、「これは嫌だけど『自分の判断』でやることにした」ということなんだと思う。


「そんなことをしていては仲間外れにされて、困った時に誰も助けてくれないよ」からの脱却

それをしなかったときの責任は自分にあるから。その時は自分が苦しむから。だから、

「あなたのため」だとか

「世間はそういうものだ」とか

「そんなことをしていては仲間外れにされて、困った時に誰も助けてくれないよ」みたいなことに

NOをつきつけた。


私には「それをしない自由がある」から。



私が受け入れるまでに時間がかかったのは、「困った時に誰も助けてくれないよ」みたいなことを、本心では信じていたからかもしれない。

子育て中、「孤独とはこういうことか」というくらい、嫌というほど一人で戦ってきたから。

だけど、今は「そうじゃない」と思う。


私は人が人を助ける時というのは、「助けたい」と思うから助けるのであって、「この人を助けないと後からどんな目に合うかわからない」なんてことじゃない。

・自分の能力を使えばこの人を助けられる
・そして、目の前の人を助けたい気持ち
・加えていえば、目の前の人が知っている人ならば、その人が好き

そういうことを考えているうちに、「そんなことをしていては仲間外れにされて、困った時に誰も助けてくれないよ」みたいなことは、違うと思った。

それは、一部のコミュニティのルールとしてはそういうこともあるのかもしれないけど、私はどこに自分を置くかを自分で決められる世界に住んでいる。

私は、「困った時に誰も助けてくれないよ」みたいな脅し文句に対して、ずっと、ずっと怒り続けていたんだ。


だけど、私にはきっと助けてくれる人はいる。そう、信じられるようになった。

誰にも助けてもらえなかったのは、私が、「助けを求める相手は、こういう関係性の相手でなければいけない」みたいな幻想にとらわれていただけだった。


そして、鎮火した。


noteを書き続けて、本当に良かったと思う。

自分の心の動きが、わかるから。

書けない時もあるけど、

スキがつかないこともあるけど、

私にとっては「自分の心の動きがわかる」ことが、

自分の考えをまとめることができるのが、

何よりも良かったと思う。


これからも、「追い続けたいもの」を見つけるために、noteを書いていく。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集