マガジンのカバー画像

ファッション熱視線

132
こちらをフォローしていただくとファッション記事は読み逃しなし!ただし、カニの自撮りファッションはWEB制作関連マガジンや、他の記事にも出没多々あり。読んでくれた方へのおまけなので…
運営しているクリエイター

記事一覧

あの服が見つからない

今週から旅行に行くために服を決めた。 旅行に来ていく服、皆さんはどうやって決めていますか…

二十歳のつどい

長女の二十歳のつどいが先週市内で行われた。 朝は5 時半起きで7時の着付け&ヘアセットに送迎…

あけまして年始雑感

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年始は2日に実家…

気になる絵、デ・キリコ展

デ・キリコ展、めちゃくちゃ良かったと穂音さんから伺い、とき子さんと是非一緒に行こう!とな…

どんな人も受け止めてくれる優しいインナー

週末のお出かけから帰ってから、体調を崩していたカニです。 こんなことしないで早く寝なさい…

地味色コーデって何モノ?

世の中にはトレンドと呼ばれるものがあり、そしてそれを流行らせようと思う仕掛けがある。今年…

賞味期限1時間?のモンブラン。吉野ワンデイトリップ②

車の中で柿の葉寿司を食べながら向かったのはKITO。 こちらは廃校になった小学校を改装した商業施設。この夏田舎に突如オープンしたおしゃれ施設。それもそのはず、大手アパレル会社、パルグループが運営しているのだ。創業者である会長が吉野郡下市町出身であり、地元に社会貢献したいとの強い思いがあったのだそう。 休日も多く人賑わっていた。体育館は本や絵本が木のボックスに沢山入っており、読みながら遊べる。 校舎は、一階はレストラン、花や野菜、お土産、地元の特産品を使ったおしゃれ雑貨、二

パジャマはお好き?

連日の猛暑で自転車通勤も溶けそうになる。 何の気なしに、ずっと履いていなかったビームスボ…

捨てる+捨てる=入る?

よく捨てると良いことが舞い込むとか聞く。 連休、重い腰を上げて、こんまりメソッドよろしく…

ママはスタイリスト★中学生のワードローブ

今日は次女(中1)の服を買いに大型イオンへ次女の服を買い行く。 140から150センチの服は買え…

明るい色を着てみれば。

前に紹介したノマディック・アルティザン、実はキャンセルが出て繰り上げ当選し、セミオーダー…

あの時何着てた?

昨日、職場の歓送迎会があった。 年末の忘年会はパスしたので一年ぶりに参加したのだが、ここ…

大学の合格通知書と一緒に届いたものの正体とは…

このシリーズ、前回の投稿から3か月以上も空いてしまった。 前回期待を持たせた終わり方になっ…

「好き」のアンテナは切らさない。最近ハマっているケニアのブランドとは。

気が付けば今月一度も更新せぬままもう25日になっている。 末っ子の小学校卒業、中学校入学に加え、金管バンドの役員をしていたため、最後の一仕事がなかなか終わらず(会計)やっと引き続きが出来そうで、動画アルバムなどのDVDのデザインも出来てほっとしているところ。 娘が通う地元の中学校は吹奏楽強豪校なので、入部を随分迷っていたのだが、違うこともやりたいと部活体験に色々行き、陸上部に入部。 円盤投げをするそう。小柄でポッキーみたいな体型なのですごく意外! やりたいことをするのが一番