見出し画像

毎日noteを書いて気づけたゆるく続けてやる気を充電すること

毎日noteを書いてると、書くことなんてまぁそんなにあるわけじゃない。よくネタ切れになります。

でも毎日更新すると決めたわけなので、何かしら書かないといけないわけです。

とりあえず、「ただの日記」は出来るだけ書かないようにしています。(たまにやってしまうが)

1つの記事でなにか考えてもらえる事を書きたいなぁと考えてるわけですが、なかなかそうは上手くいきません。

それでも「ぁあ、今日も上手く書けなかったなぁ」って思いながら投稿してみたら、案外読んでもらえたり共感してもらえたりすることもあります。不思議なものです。

逆もしかりで、「これは力作だ」「よく書けた」って思ってても全然反応がなかったり。

まぁその感覚の精度を上げる為に毎日試行錯誤しているのかもしれません。

こういう系の方がみんなに読んでもらえるなぁとか、読みやすいのかなぁとか。

僕でいうと実際に使ったアプリの紹介とかは結構すぐに読んでもらえてるので、分かりやすい情報の方がランダムな人の目にとまりやすいんだろうなぁと。
かと言ってただの便利アプリ紹介専用noteになって仕方ないのでやりませんが。

もともとは自分の思考の整理のために始めたnoteですが、少ないながら時間をわざわざ割いて読んでくれている人もいるわけで。
なんとか見てくれた人に「ふーん、そんなこともあるのかな」「いや、それは違うだろ」くらいの記事は書きたいなぁという気持ちはあります。

いい記事を書き終わった後に感じる脱力感

そういうことを少しずつ積み重ねながら「書く」という練習をしているわけですが、たまに全力で書ききった後「もうこれ以上いい記事は書けないのでは?」って感覚になったりする時があります。

もちろんnoteだけに限らず、全力で何かを成し遂げたりやり切った後、「もうこれがMAXだ」って感覚は誰でもあるはず。

燃え尽き症候群にも近い感覚かもしれません。

これの解決法は、
充電できるまで待つとにかく続ける
の2つかなぁと思います。

一旦そのことを頭から完全に切り離して考えないようにして、またやる気が出たらやるって方法。

やっぱり休憩って人間に必要なので、休むことが有効な場合もあります。あるいは方向転換のタイミングでもあります。

これはこれでありだと思います。

でも充電待ちで立ち止まってしまうと、またやる気を充電したりモチベーションが上がってくるまでかなり時間がかかります。

というか僕はそうなんです。
今までそうしてきました。
次のエネルギーが湧いてくるまで休憩。
でもまた走りだすまで時間がかかります。

でもこのnoteで毎日書くようになって、続けていくうちに湧き上がるものもあるんだなぁと改めて感じました。

さっきも言ったように、

「かなりいい記事が書けた。もうこれ以上のいい記事は書けないわ」
「もう書きたいことなんてない!」

って思ってても、何本か書いていくとまた納得できるような記事が出来たりします。
あんなに「もう空っぽだ」って思ってても気づいたら次に進めていたり。

たぶんこれが書きたい事がでるまで待つってなると二度と更新しない自信があります。

ゆるくでも続けることでしか見えてこないものもあるんだなぁと。
一時的にクオリティが下がったり上手くいかないこともあるかもしれませんが、走っているうちに充電されていくこともあるなぁと。

なんだかハイブリッドカーのシステムみたい。
走っているうちに、自分のエネルギーで電気が充電されていくみたいな。
でも放置して走らなければ、電気も無くなって走れなくなってしまいます。

最初のガソリンはもちろん必要ですが、その後はゆるくでも走らせてる方がいいんじゃないかなぁと。

ということで

もうこれ以上はいいものを作る、いい結果なんて無理だーー!!
って思ってても案外続けているとポロッといいものができたりします。

仕事、勉強、新しいスキル、人間関係、英語、海外生活など。
僕にもよくしていきたいことはまだまだあります。

諦めずにゆるく続けることが大事だなぁと思ったしだいです。

ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?