修学旅行の前に、ボクのクラスで使った自作教材アプリあれこれ・・・今回こそは
※一部アプリのリンクに誤りがあったので修正しました。
https://kanech21.jp/k_index_syuugakuryoko_sp.html
(9月10日)
以下記事内容に変更はありません。
今回こそは・・・そういう思いをもって、この記事をアップします。
まもなく6年生の子どもたちが、修学旅行(京都・奈良)に出発します。子どもたちは期待に胸をふくらませ、しっかりと事前学習に取り組み、興味関心を高めて、いざ出発!・・・となればよいのですが・・・
歴史・文化への興味が今ひとつの子どもたちに、少しでも興味をもってもらいたくて、こんな教材を作ってみました。
ボクが受け持っている学級は特支学級(2023年度)です。 6年生、5年生、3年生、2年生が在籍しています。
修学旅行に行くのは6年生のみですが、他学年の子にもこの機会に修学旅行に興味をもってもらうには・・・
いろいろなアプローチの仕方があると思いますが、「カネッチの学舎」的なアプローチでどんなことができるか考えてみました。
ここから → 修学旅行 (kanech21.jp) https://kanech21.jp/k_index_syuugakuryoko_sp.html
※リンク先を子どもたちのタブレットに送るか、QRコードを読み取らせれば、子どもたちもすぐに教材にたどり着けます。
★修学旅行カルタ WEBアプリ版(京都奈良版)
→ ここから
★ 修学旅行カルタ 紙版 (京都奈良版)
※A42枚両面印刷(4ページ カード30枚)→ ここから
※読み札文は自作です。五七調を意識して作りました。
読み仮名をふると良いのですが、そこまではできませんでした。
やや詳しすぎるかな?(ボクのクラスには) 全文読まなくて、「ピッカピカ、目にまぶしいよ。金閣は」など
その場で簡略化して読み上げることが多かったです。
低学年の子も一緒にカルタを楽しめました!
★お買い物練習アプリ&カード
※写真は、全てネット上から見つけたものを利用させていただいました。
価格はネットショップ上の時勢価格です。現地ショップでは異なります。
このアプリやカードを使うことで子どもたちは旅先でのお買い物にある程度見落としをもつことができます。
ボクのクラスではとても役に立った教材です。
★3000円 京都奈良お買い物大作戦 → ここから
★修学旅行おかいものチャレンジ! Ver.0 → ここから
★ 京都奈良おみやげカード 紙版
※A42枚 両面印刷(4ページ カード32枚)→ここから
★MY 三十三間堂~かんのんさまを作ろう!~ → ここから
※三十三間堂をイメージするためのアプリです。
オリジナルの観音様を作って100体並べることができます。
メッセージ(リスト)を書き加えると、観音様がそこに書かれた言葉を話します。
歴史学習に役立つものではありません。
ジョークの類いですが、三十三間堂に興味を持たせたり、
本物のすごさを実感させたりする一助にはなるかもしれません。
★おかいもの学習シリーズ
※金額を下げた入門版です。
支援学級のお買い物体験学習の事前学習用に作成した教材です。
★入門 おかいものチャレンジ! Ver.2
★英語で質問してみよう!(修学旅行編)→ ここから
★外国の方と会話をしよう → ここから
※よくある取組ですが、修学旅行で外国の方に話しかけるというミッションにチャレンジします。
上手に会話ができるかどうかは分かりませんが、
世界地図を持たせて、出身地にシールを貼ってもらったり、
サインやメッセージをもらったり、こちらからは、
メッセージカードや折り紙をあげたりできたらなあと思います。
★修学旅行ジグソーパズルシリーズ
※スキマ時間に楽しめるパズルです。
紙版よりはるかに手軽に楽しめます。
ジグソーパズルにには
集中力・観察力・忍耐力・・・いろいろな要素があります。
★金閣(きんかく) → ここから
★奈良の大仏 → ここから
★清水寺 → ここから
★三十三間堂 千手観音 → ここから
★奈良公園の鹿 → ここから
・・・・実は、新作ではありません。<(_ _)>
一年前、2023年9月に作ったものです。
Noteにもその頃に、情報アップしたのですが、残念ながら全く反響がなく・・・ ♥2こ・・・0じゃないけれど・・・
今回こそは・・・・そう思って再構成して、再アップします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?