![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66476094/rectangle_large_type_2_a3e2187f67d05f2f4b3d7bb62d8eb4f7.png?width=1200)
リアルでの会食で大きな刺激を受ける 毎日note連続1061日目
先日久しぶりに東京出張だったのですが、丁度両親が東京で会食をしているということで呼んでもらい、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町まで行ってきました。
メインダイニング「OASIS GARDEN」で食事を頂きましたが、東京タワーとスカイツリーを一望し、皇居が真下に見える最高の立地です。
今回お会いしたのが、有限会社セカンドステージ 代表取締役・株式会社ことば未来研究所 代表取締役所長 鮒谷 周史さんと宿屋大学代表の近藤 寛和さんでした。
鮒谷さんは日本最大級の発行部数を誇るメルマガ平成進化論の著者で、私も10年以上メルマガを読ませていただいています。
そのライフスタイルがまさに私の目指すところで、メンターとして学ばせていただき主催されている勉強会に参加したり、コンサルをして頂いたりしています。
今回も会食前に少しお時間を頂き、アドバイスを頂きましたが、自分が進みたい未来を進んでいる方のアドバイスは本当に価値のある内容でした。
鮒谷さんのメルマガ「平成進化論」は無料で登録できますのでご興味ありましたら、こちらからどうぞ。
宿屋大学の近藤さんは、大学を卒業後株式会社オータパブリケイションズに入社された後、ホテル関係の「ホテリエ事業部」を立ち上げられ、書籍や雑誌、イベントやwebを駆使し一貫してホテル業界の活性化に取り組まれました。
2010年に宿屋大学を設立され、今もホテル業界に深くかかわられているのですが、先般「惚れるホテルを創る 愛されるホテリエたち」を上梓されました。
今回はその本が素晴らしいということで、私の両親が鮒谷さんを近藤さんにご紹介する席に私もお邪魔させていただいたんです。
鮒谷さんの話はいつもキレッキレで楽しいのですが、近藤さんのお話もバックパッカー時代の話からビジネスの話まで、知性と幅広い経験に基づいた内容で、あっという間の時間でした。
特に今回の本について色々と話をしましたが、今回の本は単にホテリエのストーリーではなくビジネスの視点から見ても素晴らしい内容でした。
また、元々出版社にいらっしゃった方が書いた本ですので、文章も臨場感がありぐっと引き込まれる内容で、あっという間に読了してしまいました。
私も「こんな文章が書ければ本が出せる」という視点からもとても参考になる一冊でした。
「ポストコロナのホテルは、もはや非日常空間でもなければ、単なる寝床でもない。新しい体験やライフスタイルを共創する場所となる」と、帯に書かれている通り、これからの時代のホテルを担う若手ホテリエ5人のストーリーが綴られています。
これは単に個人にフォーカスを当てたストーリではなく、新しいホテルの成功方程式とも呼べるほど深く掘り下げられ、具体例と共に紹介されています。
この本のストーリ一つ一つがセミナーとして販売できるような密度ですが、すべてオープンに語られ、どんなビジネスにも応用できるため、これからスタートアップされる方にも刺激を頂ける内容です。
そこには今までの常識の枠から外れ、新たな取り組みをされている実例が多く出てきますが、これはホテルだけではなく多くの業界に共通してブレイクスルーを起こすのではないでしょうか。
食事も終わりに差し掛かり、私の母が「ホテリエ」に注目しホテル巡りをしているという話になった時の近藤さんが見せた顔がとても素敵でした。
「そんなお客様が増えてくれれば日本のホテル業界も発展する」と言われていましたが、ポストコロナのホテルはハードや立地が良いというだけでなく、中にいる「人」に注目される時代が来るのだと思います。
私も素敵な景色と美味しい料理よりも、その場の人が創る空気が何よりのご馳走だと感じながら素敵な時間を楽しませていただきました。
母のnoteはこちら
最高の場所で、最高の人たちと、最高の時間を過ごさせていただく経験をさせていただき、両親にあらためて感謝です。
あ、もちろん支払いは両親にしてもらいましたよ。
ぼんぼんですから。
今日の一言
違う業界からの刺激で自分の仕事を見直す
成長するための実践行動
・ポストコロナの取り組みは自分の業界以外からも学べる
・業界にとらわれず新しい時流をつかむ
・どんな業界にも新たな流れを作り時代を築く方がいる
------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #鮒谷周史 #近藤寛和 #宿屋大学 #平成進化論 #ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)