圧倒的魅力を発揮する! 毎日note連続1521日目
昨日は早朝から師匠、臥龍先生の講座に参加し、その後はデスクワーク、午後からは大垣青年会議所主催の講演会「令和時代の若者の価値観と地方の可能性」に参加してきました。
朝の講座と午後の講演会に共通する話題が、若者を中心とした話で、いわゆるZ世代の行動や価値観の話になりました。
古くは平安時代から言われてきた「今どきの若者は」という言葉ですが、自分がそんなことを考える年になったことに驚きを隠せません。
今どきの若者ですが、私も実際に新入社員研修で自分たちのあたりまえは通用しないという体験をしたんですよね。世の中は変化し続けているので臨機応変に対応する力は今まで以上に必要になってきますね。
若者の価値観の変化とともに少子化も大きな問題として表れてきていて、出生数が80万人を下回ったということは、将来的に大きな変化が現れるのも現実になっています。
私の年には210万人いたそうで、半分以下になるというのは社会構造の変化が確実に起こることを表していますね。
2040年に全国の市町村の中で消滅可能性都市は約半数と、地方都市は生き残るかどうかの瀬戸際に立っています。
今の学生は首都圏に出る方以外は、地元に残るという選択をする方が多く、人口減少の状況で地方都市が生き残るためには、圧倒的魅力が無ければの生き残りは難しいんですよね。
同様に企業も選ばれる会社でなければ生き残れません。地方都市で圧倒的魅力を作るのはかなりハードルが高いと思いますが、企業ならできますよね。
その会社で働いている人が輝いていれば入社する人にとっても大きな魅力となります。今朝の臥龍先生の講座で魅力ある会社作りについて大きなヒントをいただき、今後の研修で取り入れていきます。
4月から3社で新人研修が始まりますので、人が輝き、魅力あふれるメンバーになるサポートをしていきます。
人が輝く方法について聞きたい方はご連絡くださいね。お伝えさせていただきます。
------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #人が輝く #消滅可能性都市 #今どきの若者 #少子化 #臥龍先生