
「継続は力なり」は間違いない事実ですね~ 毎日note連続1382日目
今日の一言
継続する素晴らしさを理解し、決めたことは続ける
「継続することで自信を持ち」成長するための実践行動
・決めたことは自分との約束なので必ずやり切る
・自分との約束を守ることで自信が持て自己肯定感が上がる
・まわりから刺激を受け継続していく
昨日は久しぶりにアポイントの無い1日で集中してデスクワークに取り組めました。やはり途切れずに集中できるというのは効率が上がりますね。
その反動か平日は21時頃まで仕事をしているのですが、昨日は18時過ぎにエネルギー不足を感じ、早めに終わって夕食にしました。
たまには早く終わってゆっくりするのも大切ですね。と言っても、飲みながらパソコンを開いてしまったので、結局ダラダラ仕事をすることになってしまったんですが…
それでも気分的にはオフに出来ていたので、いつもより負担も少なくリフレッシュできたんですよね。たまにはこんな時間も必要だと感じました。
家に帰ってのんびり仕事をしていてハッと我に返ったのが「メルマガ」だったんです。先月にスタートして3回ほど発行したのですが、そのまま止まってしまっていました。
こうやってブログは書けるのですが、いざメルマガを書こうとすると手が止まっていました。それに気づかせてくれたのが、先日コーチとして参加したリーダー自燃塾の塾生だったんですよね。
彼はリーダー自燃塾に参加し、自分へのコミットとして毎日50ページの読書とブログでのアウトプットを決めてスタートしました。
最初からかなりの文章量で、このまま続けられるか少し心配していましたが、無事三日坊主を乗り越え1週間続いたので安心しました。文章的にも少し安定してきたので、これからが楽しみなんですよね。
彼のブログがこんな感じなのですが、すごいと思いませんか?
1週間で時間の使い方に変化を感じているって素晴らしいです。
彼の頑張りを見て、私も書くと言っていたメルマガが出来ていないのに気が付きました、というか見ないふりをしていたのをまずいと思ったんです。これはコーチとして背中を見せる立場ではよろしくないので、早速今日書くことにしました。(といってもこのブログのコピペですが)
やると決めたことを継続していくというのは、自分との約束を守ることになり自信につながるんですよね。これだけ続けられたという自信が自己肯定感アップにつながるので継続というのは大きな力を持ちます。
逆に出来ないときは自分を裏切ることになるのでダメージも大きくなります。決めたことを必ずやり切って自己肯定感を上げていきましょう。
------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #継続は力なり #自己肯定感 #自分との約束 #メルマガ #背中を見せる
いいなと思ったら応援しよう!
