見出し画像

ぼんぼん社長㊸ 感動創庫🄬LFC⑦ 理念浸透 毎日note連続1169日目


皆さまこんにちは、元ぼんぼん社長の井上 剛典です。

昨日はラジオの収録・面談2件・鍼灸院でマラソンの疲労回復・東海APRAでセミナーと充実の1日でした。

ここのところ毎日気が付けば1日が終わっている感じなので、時間の使い方を見直す必要がありそうです。


前回ぼんぼん社長シリーズは感動創庫LFCで社長に就任し、経営理念を作り理念浸透に取り組みだしたという話でした。

浸透には「共感と共有」が大切で、繰り返し伝えることが大切だと書きましたが、どんな取り組みをしていたかを書いていきたいと思います。


・理念カード

四つ折りにして手のひらに入るサイズの理念カードを作成し、毎日の朝礼時と勉強会を行う際は必ず唱和してからスタートしていました。

リッツカールトンのクレドカードのサイズと紙質を真似して作り、理念の他にも、環境整備や基本動作、会議についてや管理者の心得なども記載されています。


・経営方針書

父が武蔵野で学んできた経営方針書の作り方を踏襲し、毎年100~120ページの経営方針書を作成しました。

経営理念についての解説や、今期の方針・数値目標・事業部方針・プロジェクトについて・年間予定など会社について大切なことはすべて網羅しています。

この経営方針書を毎日読み合わせるページを決め朝礼で読み合わせを行い、各自意見を発表することで、メンバー全員の理解度を深めていました。


・早朝勉強会

毎月1回朝7時から8時まで理念と方針書の勉強会を行っていました。社員は全員参加で、約30分私の話をした後参加者からひと言コメントをもらうのですがそのコメントでメンバーのその時の状況がわかります。

皆さんのコメントに一言ずつコメントを返しながら、その1か月をどのように過ごしていくかをアドバイスしていました。


・朝礼

毎朝全社で行うオリジナルの体操が終わると、各部門に分かれて朝礼を行います。

私も毎日どこかの部門朝礼に参加し、理念についての話をします。各部署の状況を確認しながら、気になる所があればその日の営業中に現場で確認をするようにしていました。


・理念の評価

業績の評価意外に、理念について理解し行動しているかの評価を行っていました。幹部以上のメンバーがお互いの評価を含め、メンバー全員の行動に対し評価を行います。

サンクスカードの枚数や環境整備の取り組み方など理念に対する行動を評価の基準にしていました。


・まとめ

以上のような取り組みを繰り返し行い理念の浸透に取り組みますが、浸透には時間がかかります。浸透には長い時間がかかるのですが、崩れるのはあっという間なんですよね。

築城三年、落城一日と言いますが、まさにその気持ちで継続していくことが大切です。

繰り返し伝えていく中で、会社のためにやっているのではなく、自分のためにやっていることだと思ってもらうことが重要です。

口うるさく言われ、嫌々始めたけどやってみたら自分の仕事が楽になったり、人間関係が良くなったことに気が付くと続けられます。


私が完璧にできていたかと言われれば、まだ志半ばでしたが、続けていれば必ず良い会社ができるという信念がありました。

今私が経営理念を大切にしているのもこの経験からなんですよね。
経営理念を策定し浸透させるサポートをしていきたいと思います。

理念の浸透についてご興味ある方は初回1時間無料相談を受けておりますのでお気軽にご連絡ください。


ぼんぼん社長シリーズはこちらから


今日の一言
経営理念の策定と浸透でよい会社を作る

成長するための実践行動
・理念の浸透には共有と共感が必要
・共有するために繰り返し伝えていく仕組みを作る
・共感してもらうために実行し良さを体感してもらう

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #理念の浸透 #感動創庫 #経営方針書 #早朝勉強会 #朝礼

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。