見出し画像

日々の実践を継続しやすくする方法! 毎日note連続2119日目

■今日の一言
仲間の力と仕組みの力を借りて継続していく

「日々実践を行い」成長するための実践行動
・実践を始める前に周りに宣言する
・同じ取り組みをする仲間を集める
・取り組みをしたら報告する仕組みを作る


■活動報告
昨日は、BNIギフトチャプターの定例会からスタートし、午前中にZoomコンサルが1件と、リアルでのコンサルが2件、昼を食べ午後からは美山理研工業の新人研修でした。

夜は倫理法人会の100日実践の会があり、実践の大切さについてお伝えし、その後懇親会で参加者の皆さんと深い話ができて、有意義な時間を過ごすことができました。


■今日の気づき
100日実践の会では【実践】の大切さについてお伝えしましたが、メンバーの発表を聞いても「正しく実践すること」で人生が好転していくことを感じます。

私自身も言われたことを素直に実践し、信じられないような結果が出たことがありますが、自分の経験だけでなく他の方の話を聞くことで確信に変わるんですよね。

昨日も参加者から素晴らしいシェアをいただき、参加者全員が実践の大切さを感じる時間になりました。


今回は各自が1人で実践をスタートするのではなく、バディを決めてお互いに励まし合いながら取り組みを行います。

また LINE グループで報告する仕組みを作り、継続のサポートをする体制も作ったんですよね。

毎日継続するという取り組みは、1人で行うよりも一緒に行う仲間がいてお互いが取り組んでいる様子を確認できた方が、継続する可能性が格段に高まります。

また全員の前で宣言することにより、自分自身へのコミットとなり「継続しよう」という思いが強くなるんですよね。


今回の参加者の12名が、100日後にどのような変化を感じているかが楽しみです。

また継続しているかどうか途中経過も確認する時間があるので、お互いをサポートしながら全員で続けていきたいと思います。

今回私は【仕事が終わったら机の上を片付けて帰る】という実践で、早速今日からスタートなので忘れずに取り組んでいきたいと思います。

2月2日が最終日になるので、その後皆さんに報告するのがとても楽しみなんですよね。


何か新しいことを始める方は、ぜひ一緒に始める仲間を見つけ取り組んでいきましょう。

継続する確率が格段に高まりますよ。


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #発表する #実践 #継続する方法 #場の力を借りる #宣言する

いいなと思ったら応援しよう!

二代目社長の伴走者 井上 剛典
よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。