![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116332460/rectangle_large_type_2_974cf4238b439f4f0295a3efe3cf7f46.png?width=1200)
一人ブラック企業でも幸せを感じてます 毎日note連続1717日目
今日の一言
仕事が楽しければ、休みはなくても幸せですね
「目の前のことに集中し」成長するための実践行動
・メリハリをつけてオンオフを作る
・目の前のことに全力で取り組む
・定期的に休みを作る
昨日は玄関まわりの掃除からスタートし、ディライトの掃除と準備、デスクワークをした後、妻と長良川へ行きました。
土曜日が晴天であまりの暑さに、「まだ川で泳げるかも!」と思い、長良川へ行ってたんですよね。3連休中日で結構な人出でしたが、良い場所が取れて楽しめました。
ここ最近は仕事でかなり忙しく、なかなかゆっくりする時間も取れていませんでしたが、久しぶりに川で泳ぎ外で食事をしながらゆっくりすることが出来ました。
自然に触れることで、いろいろ溜まっていたものもデトックス出来て、リフレッシュする良い時間になったんですよね。夕方に戻ってからは、ディライトに戻り片付けと締めをして家に帰り、早めの夕食を食べて、充実した1日でした。
たまにはオフを作り、体を休めるのも重要ですよね。今日は充電され元気に仕事が出来ています。
ディライトはお盆と正月に2日お休みをいただきますが、基本無休営業で、私個人もコンサルとして新たに仕事を始めると決めた2020年から3年は1日も休まず仕事をすると決めてスタートしました。
始めた当初は「休まずにできるかな?」という不安や「休んでしまったらどうしよう」などという恐怖感があり、自分自身半信半疑で取り組んでいましたが、1年休まず出来て自信が出来たんですよね。
【ちなみに今日の内容は、働き方改革に逆行しており、私個人の仕事環境の話で、長時間労働を推奨しているわけではありません。】
2年目3年目は仕事自体を楽しめるようになり、負担はなかったのですが、それでも「絶対に休まない」という、どこか強迫観念のようなものがありました。4年目に入り今は自然にオフを取ることも出来るようになったんです。
大切なのはメリハリをつけてオンオフを作ることですよね。今日は休むと決めたら仕事を忘れて休み、仕事をする日は集中して仕事に取り組むこと。
簡単に言えば、目の前のことに集中することが、オンもオフも充実させてくれるんですよね。
しっかりとオンオフを切り替えて毎日を充実させていきましょう。
------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #目の前のことに集中 #オンオフを明確に #休むときは休む #リフレッシュ #川遊び #長良川
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)