![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151186761/rectangle_large_type_2_6594426a6f99f57f432f2b0ed3723f6b.png?width=1200)
同じ釜の飯を食う大切さ! 毎日note連続2053日目
■今日の一言
オンラインとリアルの良いところを上手く活用する
「リアルで交流する機会を作り」成長するための実践行動
・定期的に対面での交流を行う
・食事をしながらの場を作る
・お互いに心を開いて会話をする
■活動報告
昨日はディライトの準備からスタートし、午前中はプログレスチャプター主催のBBQに参加し、午後からは来客対応とディライトでデスクワークという1日でした。
朝から太陽の下でBBQを行い汗だくになりましたが、多くの皆さんと交流ができて楽しい時間を過ごさせていただいたんですよね。
■今日の気づき
昨日はBNIのBBQに参加し、リアルでの交流を楽しむことができました。
現在、BNIの交流会は主にオンラインで行われており、その便利さと効率性は否定できません。しかし、今日のBBQを通じ、オフラインで顔を合わせて共に食事をすることで得られる深い絆を再確認したんですよね。
「同じ釜の飯を食う」という言葉がありますが、まさにその通りで、一緒に食事をすることで、普段のビジネスシーンでは見えにくい一面が垣間見えることがあります。
バーベキューの場では、アルコールの力も借りて肩の力を抜き、共に楽しむ時間はビジネスだけではなく、人としての繋がりを深める貴重な機会となったんですよね。
食事を共にすることで、ただのビジネスパートナーから、本当に信頼できる仲間へと関係性が変わる瞬間があると感じています。
Zoomではなかなか得られない、顔を合わせて話すことでしか感じられない温かみや親しみをリアルに感じました。
オンラインミーティングは確かに便利ですが、それだけでは築き得ない「人間らしい」絆が、オフラインでの交流には存在しているんですよね。
また、バーベキューという非日常的な場が、普段のビジネスの枠を超えたコミュニケーションを促進するのだとも感じました。
おいしいお肉とアルコールでリラックスし、普段のミーティングでは話しにくいことも、気軽に話せる雰囲気があるんですよね。
このような場では、仕事の話だけではなく、趣味や家族のことなど、個人的な話題も飛び交い、お互いの理解が深まります。
BNIの活動は、信頼と紹介に基づくビジネスネットワーキングですが、その根底にあるのは「人と人とのつながり」です。
そのつながりをさらに強固にするためには、やはりオフラインでの交流が欠かせないのだと、今日のバーベキューで改めて感じました。
定期的にこのようなリアルイベントに参加し、メンバーとの信頼関係を深めていきたいと思います。
オンラインとオフライン、それぞれの良さを活かしながら、より良いBNIの活動を続けていく必要があります。今回は、そんな私の思いを新たにする貴重な時間となったんですよね。
定期的にリアルイベントに参加し、良い関係を作っていきましょう。
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #リアルイベント #BBQ #同じ釜の飯を食う #オンラインと比べて #プログレスチャプター
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)