見出し画像

「ぼんぼん」は自己中な人が多いですね! 毎日note連続1454日目

今日の一言
価値観を共有できる仲間を増やす

「価値観の共有できる仲間を増やし」成長するための実践行動
・自分と近しい価値観の仲間を作る
・お互いの内面を知るコミュニケーションを行う
・相手の価値観を理解し尊重する

昨日は午前中にzoomミーティングが2件、午後からBNIメンバーの新居の見学会に訪問し、その後zoomミーティングが2件、夜は毎年恒例の中高の恩師を囲んだ忘年会でした。

コロナの時期や諸事情でお休みの年はありましたが、卒業してから約30年こうやって集まって飲めるというのは本当にうれしい限りですね。

この会に参加すると1年が終わったな~としみじみ感じます。まもなく50になろうかというおっさんの集まりですが、集まれば中学時代と話すことは全く変わらず、下ネタや下品な話ばかりで盛り上がるんですよね。

しかし、おたがいにそれなりのポジションになっても、一瞬で当時の気持ちに戻れるこの仲間は私にとって宝物です。


今回も当時のようなくだらない話に熱くなり、あっという間の時間でしたが、最近は二次会に行かずまっすぐ帰るようになり、それなりに大人になったのを感じます。

地元では有名な進学校に通っていましたが、同級生には私同様ぼんぼんが多く自己中なメンバーが多いんですよね。

もちろんぼんぼんでも自己中でない人がいますが、類は友を呼ぶのか、私のまわりにはぼんぼんらしい自己中な人が多いんです。

ぼんぼんが自己中な理由は子供のころから甘やかされて育ったり、何事も思い通りになってきたからなんですが、大人になってもその特性を持ったままの方も多いです。


昨日もお互いに自分の主張をしながらも、いいバランスで話がまとまるのは、べったりとした関係でなくドライな関係をちょうどよいバランスで付き合うからなんです。

それが出来るのも多感な学生時代を一緒に過ごして、同じ価値観を共有出来ているからなんです。同じ釜の飯を食うという言葉がありますが、それも価値観の共有のために有効なんですよね。

そんな関係の友人がどれくらいいるかが、自分の人生を豊かにしてくれるのだと思います。学生のような深い関係を作るのはむつかしくても、同じ苦労を分かち合うと関係性は深まります。

今あまりそんな仲間がいないという方は、趣味や地域活動、仕事を通して未来のためにそんな仲間をつくる活動をしてみてはいかがでしょうか。

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #同級生 #同窓会 #ぼんぼん #自己中 #同じ釜の飯を食う

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。